この記事にはプロモーションを含みます

lIn0wxISGEHUlUB1493186857_1493187344

「知識ゼロからの中学受験」編集部のOです。小学1年生と小学3年生の姉妹のいる我が家も少しずつ中学受験モードに入ってきました。というわけで、本当に知識ゼロからの中学受験の記録を不定期でお届けします。


全国統一小学生テストの解説動画が公開!

先日受講した6月の全国統一小学生テストの解説動画の公開が開始されました。公開期間は約1週間。全国統一小学生テストの公式ページのバナーをクリックすると、受験番号を入力する画面が現れ、限定公開の動画を見ることができます。

全国統一小学生テストの動画を見て良かったことは?

テストから帰宅後、娘には一度問題をすべて解くようにさせていましたが、今回の解説動画は、娘が視聴する隣にわたしも座り、一緒に視聴しながら子どもの反応を見ていました。

結論としては、子どもが視聴する側で、先生の解説と子どもの反応を見るというのは、非常に有効な体験となりました。

IMG_5045

というのも、解説をききながら実際にできている問題についてもできなかった問題についても、「これはできたと思う」や「これはよくわからなかったんだよね」と子どもがつぶやく様子から、子どもの理解度を押しはかれる点。

また、なんとなく聞き流しているなというところで、一度とめて「今のところの補助線のメモをききながらじゃなくて、実際に書き込んでみたら?」などと声をかけて取り組むことで、通常の授業では厳密に理解できるところまではいかずに流してしまうだろう部分で映像をとめて取り組むことができる点があったからです。

全国統一小学生テストの解説動画で先生が繰り返しポイントとしてあげていたのは?

今回の解説動画の中で先生が繰り返しあげていたのは以下の2点です。

  1. 順番に条件を整理していくこと
  2. 補助線やメモを残しながら解きすすめること

小学3年生の全国統一小学生テストの受講者の多くは塾生ではなく、まだ中学受験の問題に取り組んでいない子どもたちが多いことを考えれば、この2点は本当に重要なポイントのようです。

IMG_5046

また、3年生になり条件を整理し、メモをとらなければ解けない問題が多くなってきているのだということも強く感じました。

明日は、テスト後の無料の解説授業を受講するのですが、その時の様子も含めて、また様子を見て行こうと思います。

【どうする?】全国統一小学生テスト対策講座へ行ってみる(小3・6月)

小3で受験! 全国統一小学生テスト(6月)の出題範囲や傾向と受験対策