子供もなんとなく自分自身と同じように中高一貫校の女子校を卒業して私立文系の大学に進むんだろうな~と思っていました。 共働きだし、私立文系の大学の学費ぐらいはまあ貯金を崩さなくても日々の収入でなんとかなるだろうし、何かあっ […]

子供もなんとなく自分自身と同じように中高一貫校の女子校を卒業して私立文系の大学に進むんだろうな~と思っていました。 共働きだし、私立文系の大学の学費ぐらいはまあ貯金を崩さなくても日々の収入でなんとかなるだろうし、何かあっ […]
昨日は家事をしながら東大軍師ことジュクコさんの3時間に及ぶYoutubeを流していた。 普段はとにかくPCの前で仕事をしたりMTGするのが一番好きなので、仕事に比べると苦手意識のある家事が溜まりがちなのがはかどった。 成 […]
我が家の小6が第一志望にしている学校は社会の短い記述問題があります。 あと78日。一気にやっていくのは難しいので、朝学校に行く前に今日は一緒に確認ができてほっ。 一緒にやりながら、ふんわりわかっていることを、記述に必要な […]
相変わらず家ではほとんど勉強しない我が家の小6。 昨日の日記にも書いたようにありとあらゆる先生が彼女を見ると「本当に合格したいんでしょうか?」と漏らします。 成績アップの3つの秘密:効果で選ぶなら、RISU算数夏井塾!脅 […]
算数の授業をお願いしているSS1の個別指導の先生と11月の面談へ今回も夫婦でうかがいました。 今月の相談テーマは「後悔しないために」何をやりましょう? というお話。 今回も一緒にこの2か月の過去問の結果をみながらテンショ […]
2月1日までに残り100日を切りました。 残り100日で後悔しないために(親が)やること? を最近ずっと考えています。 10月の面談で担当の先生と相談したこともそれがテーマ。 先生が提案してくださったのはこちらの5つ。 […]
算数の、算数の過去問が取れない。。。 今週の、鎌倉女学院の過去問は全体の点数では+60ぐらいですが、算数だけを観ると-10点でした。 毎日、毎日算数だけを集中してやっていますが、なかなか取れません。。。 個別指導の先生に […]
中学受験も残すところあと数か月、佳境に入った小6は土日の両方とも授業が入りますが、1週間に1日だけ塾がない日があります。この貴重な1週間の間の1日をどう過ごすべきなのだろう? そんな日こそ、過去問をすすめたいところですが […]
昨日、多分最後の逃避から無事脱して、昨日は黙々と2時まで勉強をしていました 成績アップの3つの秘密:効果で選ぶなら、RISU算数夏井塾!脅威の算数塾【中学受験専門】個別指導(近くの中学受験塾をもう一度探してみる)(中学受 […]
またまた中学受験リタイアと退塾問題が久々に発生。 疲れます。 これまで何度となく繰り返されてきた我が家の退塾トラブル。 退塾トラブルの原因は遅刻からの逃避とサボり 今回の原因は連休中にいつもと違う時間に塾の授業が始まるこ […]