この記事にはプロモーションを含みます

中高一貫生がよく通う英語塾の一つ、JPREP斎藤塾の入塾説明会とテストを中1長女が受けたのに付き添いました。どんな塾なの? どんな入塾テストなの? 紹介します。

JPREP 斎藤塾とは?

自由が丘・渋谷・吉祥寺・四谷などにある英語専門の塾です。「ほんとうに頭がよくなる世界最高の子ども英語」の著者である斎藤淳さんが主宰しています。

自由が丘のマンションの1室から初めて約10年。現在では駅前に英語の書籍のライブラリーを備えたオシャレな教室となっています。

中高一貫生が通う英語塾では、渋谷の平岡塾新宿で多読を中心にするSEG(横浜校はエデュカ)JPREP斎藤塾が知られていますが、実際に子供を通わせている印象では、ほかの2つの塾に比べて卒業生と代表の斎藤淳さんの結びつきが強く、新しい自社教材をどんどん作っているアクティブな塾という印象があります。

また、説明会では「英語と数学の塾です」という説明が協調されていたので、英語の数学だけでなく数学単体の授業も増えていくのかな? などと想像しました。

説明会でも最先端のAI研究を行う卒業生の〇〇さんにアドバイスをもらって作ったアプリなどの解説が出てきます。

JPREP 斎藤塾の説明会で聞いた指導方針とは?

幼児や小学生は耳からの学習を大切に、中学校から大学にかけては文法をおろそかにしないで大量にインプットとアウトプットが効果が高く、年齢は発達に合わせてカリキュラムを作成しているということでした

授業は日本人の先生と英語がネイティブの先生によるチームティーチング。高3では授業中に、高3以下のクラスでは授業の前に必ず授業前テストが行われます。

単語のアプリ発音した内容をAIで自動判定して修正したほうがいい単語を抜き出して指摘する仕組みなど、独自の教材やシステムにも強みがあります。

JPREP 斎藤塾の入塾テストとは?

親が入塾説明を聞いている間に子供は入塾テストを受けます。中1のコースは入塾テストがいらないようです。

入塾テストの内容は?

子供が言うには、マークシートのような記号方式の文法のテスト英作文(15行ほど)、初見の英文を音読して簡単な質疑応答といった内容だったそうです。

テストで入塾者を絞るというよりも、適正なクラスに案内するための入塾テストという印象を受けました

入塾テスト結果は?

テストが終わるとおすすめのクラスが表記された紙を持って入塾説明を聞いている親のところに子どもが戻ってきます。

簡単な講評もしてくださったようで「文法は中2ぐらいまでできているけれど、15行ほどの英作文のうち5行ほどしか埋めていないので、もっと書いていこうね。あなたの学校の先輩でJPREPで勉強して東大に行っている先輩たちがいるよ」というようなざっくばらんな話があったようです。

ちなみに英作文の内容は将来なりたいものを、「医者、ジャーナリスト、企業家」の中から選んでその理由を自分で説明するというようなものだったそうです。

英作文のテーマからもJPREPは、一人ひとりみんな力を持っている、その力をちゃんと表現して自分の力で日本や世界のトップ大学を目指して世界をよりよくしていこう! というような価値観があふれているなと感じました。

「JPREP 斎藤塾」ここがいい! 口コミをチェック!

JPREP 斎藤塾は積極的に情報公開をしている塾のため、通塾者の体験記もたくさん公式サイトやパンフレットに掲載されています。そんな口コミのなかから気になるものをピックアップ!

毎週分かる単語や英文がどんどん増えることで達成感
3時間の授業はゲーム形式のLessonもあり、あっという間に終わってしまいます。声が大きくて、おもしろい冗談をたくさん言ってくれる、大好きな先生ばかりで、私もつい大きな声で発言してしまいます。映像教材もたくさんあって、毎朝学校に行く前に見て練習しています。

(横浜雙葉小学校5年 ES110在籍 渋谷校

「JPREP 斎藤塾」ついていけない? 口コミをチェック!

常に高いレベルに身を置いて刺激を受け続ける
僕はレベル2の途中から入りました。初めは「ついていけない」と泣き言を言っていましたが、「あと半年頑張れば必ずついていける」と斉藤先生に言われ続けた結果、授業についていけるようになりました。常に自分より高いレベルに身を置いて刺激を受け続けることで、着実に英語力がアップしました。

(渋谷教育学園幕張高校2年 レベル5b在籍)

受講前に気になるのは大量のインプットとアウトプットについていけるかという点ですが、その点では上記の口コミが参考になりました。

復習をがんばることで自分の弱点を発見
最初は授業についていけず、先生にあてられたとき答えることができませんでした。それから復習をしっかりするようにしました。復習の内容は主に分からない単語・文法を自分なりに解釈し、理解すること、問題を解いて自分の弱点を発見し、弱点を中心とした勉強を進めることでした。分からなかったものが自分の中でスッと飲みこめたときは、とてもうれしかったです。J PREPの教材は必要なものがギュッとつめこんであるので復習に使いやすかったです。また、先生の授業も面白くて、全然苦にならなかったです。
復習をがんばった結果、学校のテストも良い点が取れるようになり、先生に当てられても答えることができるようになりました。

(目黒区立中学校1年 ES120在籍 自由が丘

説明会でも勉強しなくてもなんとかなるというような雰囲気はなく、高い目標をめざしているよね! やらなきゃいけないんだろうなるべく効率よく楽しくやろう! という雰囲気がありました。

決め手になったものは?

単語の習熟度をアプリでチェック
ネイティブの先生と日本人の先生とのチームティーチングの緊張感のあるレッスン
目標に向けて積極的に努力することを推奨する雰囲気
宿題と毎回の授業でのテスト

家庭により、タイミングにより塾選びのポイントは違いますが、我が家は上記のような点で中2からの受講を決めました。

私立中高一貫校に行って通う必要がある?

もともとJPREP斎藤塾のパンフレットは中学入試の時に入口でパンフレットをもらいましたが、自宅から少し遠く、通学路とは違う電車に乗ることもありいったんは見送っていました。

その間に利用していたのが学研のオンライン英会話「Kimini」です。

おすすめのオンライン英会話「Kimini」

学研のオンライン英会話「Kimini」は、たくさんの中高一貫校で採用されているオンラインの英会話サービスで、無料で10日間のお試しができます。詳しくは以下の記事にまとめました。

学研オンライン英会話「Kimini」10日間お試しの体験口コミを1日ごとにレポート!

我が家はフルフルの10日間をしっかり体験して受講を決めました。

今回のJPREP斎藤塾の入塾試験の外国人の先生とのやりとりも、1年間ほぼ毎日オンライン英会話をしていたのでほとんど躊躇なく話せたそうです。

英語初学者の中学生が勉強をはじめるときに、集団授業だと躊躇してしゃべれないかもしれないと心配なときにも、10日間お試しをしてみると、先生の様子がとてもよくわかり、学校で採用されている理由にも納得がいきます。時間の余裕がある冬休みや春休み、夏休みにはぜひ体験してみてくださいね!

✅【中学生】オンライン英会話・学研「Kimini」を継続している3つの理由

✅中学生向け毎日25分英会話レッスン! 学研のオンライン英会話「Kimini」の口コミレビュー