長い中高6年間の勉強の目安になるのが英検です。親として知っておきたいのは、中高一貫生はどの学年で何級をとっていくことが一般的なのか? ということ。結論から言えば、中3の終わりもしくは高1で英検2級はマスト!可能なかぎり準 […]
「大学受験(AO推薦)」の記事一覧
【日本大学】怖いデータ!高校別合格ランキング(抜粋)の出身校と合格率 豊島・洗足・頌栄・フェリスの日大合格率は?
日本大学の高校別合格ランキングのチラシを子どもがいただいてきました。 答えー47%! 合格率の欄を見てみると、かなりの名門高校でも合格率は50%弱。70%を超えるところはほとんどなのを見て驚きました。 日本大学の合格率で […]
【早慶上理GMARCH】合格者数と進学者の割合は? 英検準1級戦略/ケース(1)品川女学院
大学受験生にとって早稲田、慶応、上智、理科大、GMARCH(G=学習院大学、M=明治大学、A=青山学院大学、R=立教大学、C=中央大学、H=法政大学)に合格した人のうちそれぞれどのぐらいの人が実際に進学するのか? は気に […]
【2022東京大学高校別合格者速報】学校推薦型選抜の合格校や合格者とは? テーマ設定と戦略
毎年、東京大学の合格発表当日に、「大学通信」と、「サンデー毎日」、「週刊朝日」が共同調査で発表するLIVE配信。 あまりに深かったため、ものすごい勢いでメモをとりました。理解不足や間違いがありましたらごめんなさい。ぜひ実 […]
【東大推薦】生徒会活動から主体性のある教育に興味、自分の周りだけでなく周囲へ影響力を広げたい
知られざる東京大学の推薦入試の合格者の姿。どのような人でどんな勉強をしていたのか? 気になりますよね。YouTubeで公開されているインタビューコメントをまとめました。 お名前 宮沢凛さん 東京大学 前期教養学部 出身校 […]