この記事にはプロモーションを含みます

進学する中高一貫校から教科書「NewTreasure」や「ProgressIN ENGLISH 21」が3月も半ば、来週は卒業式というころに届きます。

進度が早く落ちこぼれてしまう子も多いと聞く「NewTreasure」や「ProgressIN ENGLISH 21」なので、ソフトランディングするのを見届けてから手を少しずつ離したいと、今日は調べながら進めたことをまとめます

中高一貫生向け英語教科書「NewTreasure」「ProgressIN ENGLISH 21」とは?

「NewTreasure」はZ会が、「Progress」は イエズス会出版が制作している英語の教科書です。公立中学で一般的な「New Horizon」 (東京書籍)、「Sunshine」 (開隆堂)、「New Crown」 (三省堂)に比べ語彙の量が多く、進度が速いのが特徴です。

大学入試の英語が難化するなかで、例えば「New Crown」の中学校3年生の語彙の分量と難易度は、1989年のものと、2019年のものとで比較しても総語数も語彙の難易度もそこまで変化していません。

そんななか、圧倒的な語彙量とスピードで進む教科書を使って学ぶ中高一貫生との差がつきやすいポイントともいわれるのが、この教科書の違いです。

「NewTreasure」採用学校

雙葉/早稲田実業/浦和明の星女子/共立女子/巣鴨中/本郷中/市川中/横浜共立

「ProgressIN ENGLISH 21」採用学校

麻布/浦和実業学園中学/栄光学園/鴎友学園/鎌倉女学院/鎌倉学園/暁星/暁星国際/光塩女子学院/女子学院/洗足学園/フェリス女学院

単語量・進度ともに速い教科書についていけず、「NewTreasure」や「ProgressIN ENGLISH 21」の専用補習コースのある英語補習塾に行くという人もいます。
またZ会には専用のリーズナブルな講座があるのでまずはこちらをチェックしましょう!
✅Z会のNewTreasure対応コース

「NewTreasure」「ProgressIN ENGLISH 21」の前に、そもそも進学校の子はどのぐらい勉強するの? 「平日2+学年時間」

進度、単語量ともに膨大な勉強を進める中高一貫生が、そもそもどのぐらい勉強しているのかも気になるところです。

そのときの参考になるのが、東大の合格者が発表になったばかりで今年も大躍進を遂げていた公立高校横山翠嵐の勉強についてのお手紙です。

【横浜翠嵐が推奨する勉強時間】
・平日の勉強時間  2+学年 時間
・休日の勉強時間  4+学年 時間

翠嵐に出願するだけでも内申は128/135と、95%ほど取らなければいけないことを考えると、その素地があってこう言う切磋琢磨する環境で伸びていく子の凄さを感じます。

こういう子たちと6年後は一緒に闘うんだなと思うと側で見ているだけでも身が引き締まるような気持ちにもなりました。

みんな勉強しています。追いつくのが大変になる前に「NewTreasure」「ProgressIN ENGLISH 21」の授業にしっかりついていける体制作りを、中1の前半は気を付けてあげるのがおすすめです。

「NewTreasure」「ProgressIN ENGLISH 21」の教科書が届く前に検討したい4つのこと

中学入試が終わってからは、すぐに以下のように英語の勉強を進めていました。

【受験直後の2月に始めたこと〜3月に教科書が届くまで】
(1)Y-SAPIX の英語と数学のテキスト(無料配布分)
(2)書店で購入した英語と数学の問題集
(3)公文の英語・数学・国語教材
(4)中学一貫校生向け塾の数学の春期講習

我が家の場合は「NewTreasure」の教科書が届いてからは、上記のリストの「書店で購入した英語と数学の問題集」のを、進学する学校の「NewTreasure」の予習と単語の確認に切り替えました。

勉強した内容は以下の記事にまとめています。

中高一貫校に進学して英語を全く勉強していなくて大変だったこと

教科書が届いたときに親の私が思い出したのは、30年ほど前に私自身が中高一貫校に英語を全く勉強しないで進学したところ面食らったことです。

【中高一貫校に英語の学習ゼロで進学して大変だったこと】
アルファベットの小文字と大文字を完璧に書けなかった
辞書を引くの慣れるのに時間がかかった
序数、曜日、月、身の回りのことなどの一気に覚える単語の量が最初は多くどうやって覚えるのかわからず面食らった

私が進学したのは英語教育に100年以上前から力を入れている女子校だったので、学校としても矜持があったのか英語は細かい学校のルールもあり、通常の英語の授業は筆記体で、英会話の授業はブロック体でテストを受ける必要があったため、中1の最初はアルファベットのブロック体と筆記体を覚えるのにものすごく苦労しました。

今は筆記体は学校では習わないんですね。びっくりしました。

それに加えて、序数や曜日、身の回りのものなど最低限抑えておかなければいけない単語を一気に覚えて行き毎回小テストがあるのについていくのも辛かった記憶があります。

なかでも一番辛かったのは辞書を引くことになれること。これは大学でフランス語を始めた時も、つらかったです。

このような小石を頼まれる前に親が取り除いてやる必要があるのか、甘すぎるのか悩みましたが、ひとまず届いたテキストを一緒に開いてみました。

「NEW TREASURE」STAGE1を開いて感じたこと

進学する学校の英語のテキストは御多分に洩れず、中高一貫校で多く採用されている検定外教科書「NEW TREASURE」が採用されていました。

「New Treasure 」特徴1.扱う単語数が多い

「NewTreasure」は、進度が速く単語数が多いことが検定教科書との違いとして挙げられますが、ざっとみた感じ、一つのテーマがでた時にまとめて覚えるグループの単語の数が多い印象がやはりありました。

写真上は中1の「NewTreasure」のレッスン1のテキストページです。

一つのテーマで扱う教材長文が検定教科書だと3つとすると、それが4〜5つの塊があるように見えました。

「New Treasure 」特徴2.ボリュームが多い

教科書の長文というと、今でも英作文で自分でも使えるようになるまで暗唱するようですがそのボリュームが結果として多くなるように見えました。

そのため、宿題でするだろう単語を調べて訳すという作業も多くなるのかもしれないなと思いました。

レッスン1でもない導入の部分で覚える単語の量も数字や序数などを合わせると軽く100単語ぐらいはありそうだったので、最初はやはり大変そうな気配を感じました。

実際、夏休み前までに英語のテストで覚えたのは約400語でした

「New Treasure」特徴3.QRコードなどで発音チェックがしやすい

親の私が英語の勉強したころとは隔世の感があるのは、各ページにQRコードがり、単語の発音を確認できるようになっているなど、自学自習できる工夫も多くありました。

上の写真は中1教材の最後のグラマー部分です。

先輩たちはどうやって「NewTreasure」「ProgressIN ENGLISH 21」テキストで勉強しているの?ー音読・精読・暗唱

ニュートレージャーという教科書を使うことを知った時驚いてTwitterで呟いたところ、先輩のママパパから以下のようなコメントをいただきました。

そのときに教えていただいたのが以下のコメントでした。

「個別指導塾で15年ほど講師しています。自分の息子たちは、中高一貫でトレジャー使用、反抗期もあり、ほったらかして落ちこぼれてしまいました。大切なのは、CDに合わせて毎日音読。教科書の本文を20回音読して丸暗記することです。NHK第2放送 基礎英語4月号CDも買って親子で英語に慣れてはいかが?

実際に入学してからの学校の保護者会では「英語の音読をしているかはチェックしてあげてください」と何度も言われました。

「NEW TREASURE」STAGE1 の副教材のワークブックや問題集

入学前の宿題としては、「NewTreasure」の問題集のアルファベットや簡単な挨拶のワークブックのページが指定されていました。

「NewTreasure」「ProgressIN ENGLISH 21」付属問題集を一気にスキャン!

問題集はとてもよくまとまっていて、該当授業の時と定期テストの前に書き込みたくなりそうなので、春休み中に一気にスキャンして取り組みました。

「NewTreasure」「ProgressIN ENGLISH 21」テキストの前半を一緒に取り組む

教科書が届いたのは3月半ばだったため、3月後半に希望している英語の塾の入塾テスト受験するために「NewTreasure」のbe動詞、指示代名詞、疑問詞の部分の問題を先取りで親子で一緒にやりました。

「NewTreasure」「ProgressIN ENGLISH 21」のわからない単語の辞書引きの練習

また、入学準備品として指定の辞書を購入する必要があったので、辞書になれる意味もあって教科書の前半部分を辞書を引きながら訳して暗唱して書けるようにする練習も始めました。

一緒に英訳してみようと声をかけたのですが、テキストを写して横に訳を書くというのも面倒くさがってブーブー言っていました。仕方なく、まずは私が写してひとまず取り掛からせました。

なお、学校で使っている英語のテキストNewTreasureの対応コースがZ会にあります。NewTreasureを作っているのがZ会なためです。学校の成績をまずはあげたいという場合はぜひ資料請求をしてみてくださいね。AIが学習内容を判定して適正な問題を選定してくれたり、英検対策もできるので注目です!

✅Z会のNewTreasure対応コースでどんな補習ができる?

私立中高一貫校の英語、英会話ももちろん大切!

英語では、ヒアリングや英会話ももちろん大切! とはいえ、通塾時間が長く部活もある中高一貫生は塾に通う時間を割くのも大変です。

そのため利用していたのが学研のオンライン英会話「Kimini」です。

中高一貫校で英語力をこれからつけたい人におすすめ学研「Kimini」

中1の授業が始まって学研のオンライン英会話「Kimini」をはじめました。

おうち英語を中学受験前に熱心にやっていたお子さんに、学校の授業だけで追いつくのは至難の業! とにかく勉強量をストレスなく増やす必要がありました。

私立中学のクラスには英検二級以上の猛者がいくらでもいます。親としては中学の早い時期にしっかり追いついておいてほしいですよね

Kiminiは中高一貫校で採用されている学校の多いオンライン英会話サービス

Kiminiは、多くの中高一貫校でも採用されているオンラインの英会話サービスで、無料で10日間(入学シーズンのキャンペーンでは30日)の無料お試しができます。採用している中高一貫校や無料体験でどこまでできるかは記事でチェックしてみてくださいね!

✅学研の講座としての信頼性
✅中高一貫校で採用実績がある

オンライン英会話はどれを選ぶか迷いましたが上記の2点などがポイントになります。また、フィリピン人の先生が明るく毎日30分家族のサポーターのように風を吹き込んでくれるのは、英語とはまた別の良さもありました。

授業前に3分ほどのYouTubeで予習授業中のテキストは画面上に表示される仕組みのため、画面をたちあげればネイティブの先生の授業が受けられるのも継続しやすいポイントでした!

我が家はフルフルの10日間をしっかり体験して受講を決めました。10日で何ができるのは以下の記事で紹介しています。
学研オンライン英会話「Kimini」10日間お試しの体験口コミを1日ごとにレポート!

毎日英語を勉強する時間をとれる仕組みを家に作ろう!

中1が後半になった今は、1年間ほぼ毎日オンライン英会話を25分していたのでほとんど躊躇なく話せるようになりました。

英語初学者の中学生が勉強をはじめるときに、集団授業だと躊躇してしゃべれないかもしれないと心配なときにも、10日間お試しをしてみると、先生の様子がとてもよくわかり、学校で採用されている理由にも納得がいきます。時間の余裕がある冬休みや春休み、夏休みにはぜひ体験してみてくださいね!

✅中学生向け毎日25分英会話レッスン! 学研のオンライン英会話「Kimini」の口コミレビュー

もう一つのおすすめは「Z会の中高一貫コース」圧倒的なコスパ!

中学3年分の学習ができる→どんどん先取りができる
AI管理→「わかったふり」を放置しない
記述問題は手で書き込む→国語の記述・数学の証明・英作などタブレットですぐ提出
英語の音声認識による発音練習
オンライン英会話もできる

いろいろな塾や教材をやってみたのですが、、、ある程度のところまで子どもが自学自習できるところまで成長したら、Z会中高一貫コースが一番良さそうです。

入学シーズンは、タブレット(19800円)が無料に!