こんにちは!お出かけ情報の編集担当も約20年になるにこにこママ(@kidsedujapan1)です。
大人も子どもも大興奮! そんな恐竜をテーマにした博物館・遊園地やテーマパーク・アスレチックにレストランが全国に続々と登場しています。全国の注目のスポットを紹介します。
恐竜スポットにはどのようなものがあるの?
(1)恐竜博物館や自然史博物館などの専門博物館
(2)恐竜テーマパークや遊園地の恐竜アトラクション
(3)恐竜ロボットや恐竜モチーフのあるホテル
(4)恐竜ロボットや恐竜モチーフメニュー、恐竜ショーのあるレストラン
(5)恐竜滑り台などのある公園
恐竜スポットというと、まず博物館が思い浮かびますが、最近では遊園地やテーマパークはもちろん、アスレチック、屋内遊園地などでも続々と恐竜スポットがオープンしてます。注目スポットを紹介します。
【恐竜展示のある博物館】福井県立恐竜博物館(FPDM)/福井県(福井)
カナダのロイヤル・ティレル古生物学博物館、中国の自貢恐竜博物館とならんで、世界三大恐竜博物館の一つとも言われている福井県立恐竜博物館。
福井県が1989年から勝山市北谷で行ってきた恐竜化石発掘調査で発見した多くの恐竜化石を中心に国内最大級の地質・古生物学博物館として2000年にオープンしました。
野外恐竜博物館での化石発掘体験、それ以来、入館者数が年間で90万人を超える福井県を代表する人気スポットとなっています。
施設名 | 福井県立恐竜博物館(FPDM) |
恐竜アトラクション等 |
|
料金 | 小・中学生260円/高大学生410円/大人720円 |
住所 | 〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内 |
【遊園地の恐竜アトラクション】ジュラシック・パーク/USJ(大阪)
映画の世界をリアルに再現したユニバーサル・スタジオ・ジャパンの人気エリア「ジュラシック・パーク」。8種類の恐竜が登場し、クライマックスでは、体長7.5mのティラノザウルスが襲いかかります。恐怖のスプラッシュ・ダウンは、最高傾斜51度の大迫力です。
® & © Universal Studios & Amblin Entertainment © & ® Universal Studios. All rights reserved.
USJ開園15周年には「やりすぎアトラクション」のひとつとしてジェットコースター「フライングダイナソー」がオープン。
通常の座席型のコースターとは違い、鳥が大空を飛ぶように顔と体が下を向いたうつぶせの態勢で、生身の状態で頭から爪先まで、風とスリルを全身で体感できる次世代のコースター。
空の支配者プテラノドンに背中を掴まれたゲストは、360度振り回され眼下に広がる「ジュラシック・パーク」の世界を猛スピードでぶっ飛びながら、「インメルマン・ターン」を含めた回転のコンビネーションから、仰向きになったまま通過する「ダイナソー・ケーブ(恐竜の洞窟)」へと潜り込みます。
施設名 | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン |
恐竜アトラクション等 |
|
料金 | 1デイ・スタジオ・パス:大人7,315円/子ども5,000円 |
住所 | 〒554-0031 大阪市此花区桜島2-1-33 |
【遊園地の恐竜アトラクション】ハウステンボス(長崎県)
数種類の本格的な恐竜アトラクションが楽しめるハウステンボス。2018年4月にハウステンボス内の無人島にまるで映画ジュラシックパーク!?というような「JURASSIC ISLAND(ジュラシック アイランド)」もオープン! 「恐竜の森」「みんなの恐竜」、ハウステンボス内で恐竜型のロボットがおもてなしをする「変なホテル」など盛りだくさん!
JURASSIC ISLAND(ジュラシック アイランド)
ハウステンボス内の無人島の森林の中でARスコープの中に洗われる肉食恐竜たちと対決するARシューティングゲーム。雄大な海を眺められる休憩施設も設置され、ここでしか体験できないワイルドな恐竜体験ができます。
恐竜の森
「脱出成功率1%」と言われるタブレットに表示される謎を解きながらすすむアタマとカラダをフル活用して楽しむ脱出アドベンチャーアトラクション。
「恐竜を蘇らせせた研究所に恐竜のDNAを狙った謎の組織が襲ってきた!」という設定で、謎の組織よりも先に恐竜のDNAを見つけ出し、脱出することがミッション! ドキドキ・ワクワクの体験に大興奮間違いなし!
恐竜ランド
色を塗った恐竜が映像として取り込まれ、大型スクリーン上で立体的な映像として現れて動き出したり、自分自身も恐竜に変身してスクリーン上に登場できる「みんなの恐竜」や、みんなでボールを投げて恐竜たちと遊べる「恐竜バスケット」など、親子で楽しめるアトラクションです。
施設名 | ハウステンボス |
恐竜アトラクション等 |
|
料金 | パスポート対象(必ず事前に確認してお出かけください) |
住所 | 〒859-3292 長崎県佐世保市ハウステンボス町1−1 |
【遊園地の恐竜アトラクション】ラグーナテンボス「リアル宝探し ラグーナ恐竜調査隊」(愛知県)
2018年4月28日、愛知県の人気の遊園地ラグーナテンボスに恐竜他トラクション「DINO-A-LIVE ファントム・オブ・ダイナソー~リターンズ~」がオープンします。
リアル宝探しという新ジャンルのお出かけを作り出す「タカラッシュ!」と子どもたちにお馴染みの「学研の図鑑LIVE」がタッグを組んだアトラクションで、謎解きをしながら楽しく自然と恐竜についての知識が身につきます。
コースは2つ。謎を解きながら宝の地図を完成させる「ワクワクトレジャーマップコース」と、頭脳を使って謎を解く「ドキドキダイナソーミッションコース」です。
施設名 | ラグーナテンボス |
恐竜アトラクション等 |
|
料金 | 1回600円*景品あり |
住所 | 〒443-0014 愛知県蒲郡市海陽町2−3−1 |
【遊園地の恐竜アトラクション】レゴランド・ディスカバリーセンター東京「ダイノ・エクスプローラー」(東京都)
2018年3月9日(金)に、レゴランド・ディスカバリーセンター東京にオープンした恐竜が住む島を探検する新アトラクション「ダイノ・エクスプローラー ~探検!恐竜王国!~」。
レゴブロックで作られた恐竜王国の中でストップモーション動画の撮影を楽しめたり、巨大恐竜と一緒に写真撮影を行うことができます。また、恐竜をテーマにしたオリジナルのカフェメニュー販売されるのも注目です。
施設名 | レゴランド・ディスカバリーセンター東京 |
恐竜アトラクション等 |
|
料金 | 施設入場料:2名様以上 2,400円/人 |
住所 | 東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ アイランドモール |
【ホテルの恐竜体験】ハウステンボス・舞浜・ラグーナテンボス「変なホテル」(千葉・長崎・愛知)
ハウステンボス内のホテルを皮切りに全国に続々開業している、恐竜ロボットが従業員を務めるホテル。
「変なホテル舞浜 東京ベイ」では、2体の恐竜ロボットがお客様のチェックイン・チェックアウトを行い、ロビーには1/1スケールのティラノサウルス模型の前は絶好のフォトスポットがあります。
また、ミニ恐竜ロボットなどが点在しており、時を超え恐竜が生息していた時代にタイムスリップしたつくりも魅力です。
施設名 |
|
恐竜アトラクション等 |
|
料金 | ー |
住所 |
|
【恐竜展示のある博物館】北九州市立いのちのたび博物館(福岡県)
福岡県にある西日本最大級の自然史・歴史博物館として知られる「北九州市立いのちのたび博物館」。大人の入場料が500円とリーズナブルなことや、恐竜をはじめとしたたくさんの古生物・現代生物の全身骨格が迫力あるレイアウトで展示されている点が人気を集めた要因です。
「トリップアドバイザーの口コミで選ぶ 世界の人気博物館・美術館2017」では9位にランクイン。注目はティラノサウルスの全身骨格が2体一度に展示されている点。 その迫力に圧倒され、何度も訪れる家族連れも多い人気の博物館です。
施設名 | 北九州市立いのちのたび博物館 |
恐竜アトラクション等 |
|
料金 | 大人500円/高校生300円/小・中学生200円 |
住所 | 〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田2丁目4−1 |
【恐竜展示のある博物館】いわき市石炭・化石館「ほるる」(福島県)
昭和43年地元いわき市の高校生のが発見し話題となった8千万年前の海竜フタバザウルス・スズキイ(フタバスズキリュウ)などの化石を展示していることで知られるいわき市石炭・化石館。
所要時間1時間程度で本物のアンモナイト標本を石から取り出す「アンモナイト標本製作教室」、「コハク(コーパル)アクセサリー教室」などの体験教室も充実しています。
本州最大の炭鉱として栄えた「常磐炭田」の採掘の歴史についても深く学べる施設で実物大の坑道などの展示もあり、炭鉱町の当時の人々の生活をうかがい知ることができます。
施設名 | いわき市石炭・化石館 |
恐竜アトラクション等 |
|
料金 | 650円 |
住所 | いわき市常磐湯本町向田3-1 |
【恐竜展示のある博物館】いわき市アンモナイトセンター(福島県)
化石産出地の上に建てられた珍しい博物館ともいえるいわき市アンモナイトセンター。アンモナイトなどが大量に発掘された約8,900万年前の地層をそのまま建物で覆って展示ゾーンが作られています。
施設内には、アンモナイトについて紹介する導入展示ゾーンや現代から遡り時間旅行するタイムスリップゾーンなど約700㎡に及ぶ露頭観察ゾーンや情報検索システム・観察テレビガイドがあります。
また、屋外体験発掘場では、同じ地層をハンマーやタガネを使って、化石の発掘体験ができるのもうれしいポイント。基本的に発掘したものはいわき市アンモナイトセンターに所属しますが、二枚貝・サメの歯・アンモナイトなど大量に採掘できるものは持ち帰りが可能です。
施設名 | いわき市アンモナイトセンター |
恐竜アトラクション等 |
|
料金 | 250円(観覧のみ)/710円(発掘体験込み)※発掘体験は通常土日のみ |
住所 | いわき市大久町大久字鶴房147-2 |
恐竜・怪獣キッズに試してほしい! 恐竜コンテンツダウンロードし放題のおすすめタブレットの実力
恐竜キッズが大好きな図鑑、学習漫画、恐竜本、アニメ、映画をダウンロードし放題の子ども向けタブレット! おでかけにも持って行けるカメラ付き&2年間の不注意による破損は現物交換保証付きのタフな端末を徹底紹介!
\お得すぎて驚く恐竜コンテンツ/
恐竜ラバーのための恐竜&怪獣ルームがすごいホテル&グランピングスポット徹底調査
恐竜ラボがホテルになった!
自然史博物館に泊まってナイトミュージアム体験!
恐竜博物館のチケット付きプランのある恐竜ルーム!
恐竜がホテルを占拠したような恐竜ホテル!
全国のおどろきのホテルの部屋の割引プランや口コミを徹底調査しました! 詳しくは以下のリンクから記事をチェック!
おしゃれな恐竜Tシャツ・ロンT・トレーナー キッズ&大人が喜ぶ!クリスマスプレゼント・誕生日プレゼントにも!
- 【2022‐2023秋冬】おしゃれな恐竜Tシャツ・ロンT・トレーナー キッズ&大人が喜ぶ!クリスマスプレゼント・誕生日プレゼントにも!
【2022‐2023秋冬】おしゃれな恐竜Tシャツ・ロンT・トレーナー キッズ&大人が喜ぶ!クリスマスプレゼント・誕生日プレゼントにも!
恐竜が大好きな子供やパートナーに可愛くておしゃれなTシャツやロンTをプレゼントしたい! でも何を贈れば喜んでもらえるのか、さっぱりわからない! 実は私にもそんな経験があります。
そこで、恐竜キッズや大人の恐竜ファンが本当に喜ぶ恐竜のTシャツやロンTを調査することにしました!
Instagramで #恐竜 や #恐竜キッズ といった人気ハッシュタグを調べ、恐竜キッズ家族や大人の恐竜ファンに人気のおしゃれなTシャツとロンTをリサーチしました。
こうした調査をもとに、センスのいい恐竜Tシャツ・恐竜ロンT・トレーナーをセレクトしました! 詳しくは以下のリンクから!
おしゃれな恐竜Tシャツ・ロンT・トレーナー キッズ&大人が喜ぶ!クリスマスプレゼント・誕生日プレゼントにも!
恐竜に関する注目書籍の詳細と口コミ
恐竜が大好きな子どもたちにおすすめの書籍をピックアップ!
お出かけクーポンを探そう!
遊園地や水族館、動物園はもちろんアスレチックやレストランへ出かけるときも、お出かけ前はクーポンをチェック!
お得にお出かけしちゃいましょう!
[…] […]
[…] […]