遊園地の不思議解明【無料実験】 [TOMASサイエンス教室 第11弾]とは?
個別授業で中学受験を目指す「トーマス」では、子どもたちが興味をもつテーマを取り上げた化学実験室を定期的に行っています。
9月~12月まで、全国の45の教室で行われる第11弾は、遠心力やてこの原理を遊園地の不思議とともに学びます。
中学受験頻出のテーマを90分で楽しく学ぶ!
- なぜひとりでにスピードが変化するのか?「ジェットコースターの実験」
- なぜバイキングは大きくゆっくり動くのか?「振り子の実験」
- なぜループする乗り物で人が落ちないのか?「遠心力の実験」
- 中学入試頻出!「実験器具の正しい・安全な使い方」
実験授業の時間は90分。振り子や遠心力など子どもたちが普段の生活では意識しないテーマについて、遊園地の乗り物をテーマに楽しく学べます。
実 施 概 要
対 象 | 年長児~小学生 |
---|---|
日 時 | 2017年9月~12月 90分×1回 |
会 場 | TOMAS 45校 |
参 加 費 | 無料(要ご予約) |
申し込み方法 | 校舎によって日程が異なります。下記メールフォームの「希望日程・校舎」の一覧をご確認の上、次の方法でお申し込みください。
※会員のごきょうだい・外部生のご友人との参加も承ります。保護者の方の見学も大歓迎です。 |