この記事にはプロモーションを含みます

「知識ゼロからの中学受験」編集部のOです。小学1年生と小学3年生の姉妹のいる我が家も少しずつ中学受験モードに入ってきました。というわけで、本当に知識ゼロからの中学受験の記録を不定期でお届けします。

スケジュールは1週間以上乱れさせない!

何となく慌ただしい毎日です。勉強のスケジュールも何となく停滞気味。そんな中、最近感じているのは、「あれっ?ちょっと勉強休んじゃっているな」という気分を1週間続かせないということ。

1週間のウィークデーに社会見学や遠足などの子どもの行事が多かったり、親が仕事でバタバタバタして声かけが少なくなるなどが続いたときは、必ず週末に持ち直させる。

週末に遊んでしまったときは月曜日から調整をし直して次の週末まではもちこさないようにする。

少し前に「食べ過ぎたときは1週間以内に修正する」というダイエット方法がありましたが、子どもの勉強も似ているかもしれません。

子どもが自分でやるべきことをリストアップするほうがうまくいった我が家の場合

また、出来ることなら子どもの計画は子ども自身が調整できるように声がかけられればいいなーと思います。

写真上は土曜日の朝に今週やるはずで出来なかったものを子どもが書き出したもの。写真下が日曜日の夜までに終わったものです。
まだ全部終わっていませんが、自分自身でやることをリストアップして、納得しながら出来ているので全部終わらなくても、残りはどうやっていけばいいのかな? という話し合いが親子でもしやすくなります。

子どもが納得を持って出来るスケジュール調整の方法を探そう!

今週は私自身が土曜日に仕事があり、その間に長女は四谷大塚の全国統一小学生テストの事前学習会に出かけてバレエにいくことになっており、日曜日はお友達と科学館に行く予定になっていました。

書き出してみると何が出きていて何ができていないのかがはっきりするだけでなく、日曜日の遊びの予定に気持ちよく出かけるために自分がしなければいけないことにも納得がいったようです。