この記事にはプロモーションを含みます

2017年6月11日まで国立科学博物館(東京都台東区)で、大英自然博物館展がスタート! 中学受験生にとっては、「理科」の「進化」や「地層」で学ぶ内容をより広くアカデミックに体験する機会にもなります。貸し出しを控えてきたためこれまでほとんど公開されてこなかった大英自然史博物館の所蔵品約8000万点の中から、370点を日本で見ることができる特別な機会です。

大英自然博物館展の魅力と特長は?

ポイント1 日本初公開の大英博物館の至宝の数々

ハンス・スローン卿(1660〜1753)のコレクションをもとに17世紀から18世紀に創設された大英自然史博物館。現在はロンドン自然史博物館としても知られています。

総合監修の篠田謙一・国立科学博物館副館長による企画趣旨の説明です(2016年10月19日記者発表会より)。

今回はその中から「始祖鳥」「ダーウィンの手稿」「絶滅動物モア」「サーベルタイガー」「チャレンジャー号」の収集品など370点に及ぶ貴重なコレクションが公開されます。

ポイント2 世界初の「始祖鳥」(ロンドン標本)の巡回展示!化石公開!

1859年にダーウィンが「種の起源」を発表した後、1862年ドイツで発見された「始祖鳥」。

監修の真鍋真・国立科学博物館標本資料センターコレクションディレクターによる、始祖鳥の解説。
(2016年10月19日記者発表会より)。

今回は、このような需要な標本である「始祖鳥」も公開がされます。「始祖鳥」は、恐竜が鳥へ進化した可能性についての重要なポイントを占める存在です。

「始祖鳥」の発見により、ダーウィンは1872年「種の起源」の改訂版で、恐竜から鳥に進化した可能性に言及し、ダーウィンの弟子のトーマス・ハクスレーが恐竜が羽毛を持っていたかもしれないことを予想しましした。

その後、1996年「羽毛恐竜」が中国で発見され、現代では、恐竜と鳥の関係についての研究が進んでいます。

歯があり、指が分かれかぎ爪がついており、尾のある「始祖鳥」について親子で思い馳せる時間にしてもいいですね。

ポイント3 日本に固有の標本も公開される!

1920年代の鎖国下の日本にやって来たオランダ人・シーボルトが日本の固有種を含む貴重な自然史資料をオランダへ送り日本への注目が高まりました。

川田伸一郎・国立科学博物館動物研究部研究主幹による、「日本から英国に渡った標本」についての解説です。
(2016年10月19日記者発表会より)

今回の展示では、日本では絶滅した「ニホンアシカ」などの日本固有種の貴重な標本が日本に里帰りして展示されます。

また当時、世界を航海していた「チャレンジャー号」により収集された標本の展示も行われます。

中学受験塾で「進化」や「地層」について学ぶのは?

公立小学校の授業では6年生で学ぶ「進化」や地層についての学習ですが、6年間の授業の多くを5年生までで終わらせる中学受験では5年生の夏季講習以降が多くなっています。

早稲田アカデミー5年生
後期 9月〜1月理科のカリキュラム
サピックス首都圏5年生
夏季講習~1月理科のカリキュラム
組分けテスト 夏期講習 星①~天体の動き⑤~
第1回 地球と太陽(1) 星②~天体の動き⑥~
第2回 地球と太陽(2) 花のつくりと受粉~植物のつくりとはたらき④~
第3回 水溶液のこさ 流水のはたらき~大地の変化①~
第1回 志望校判定テスト 地層と化石~大地の変化②~
第4回 動物とヒトの誕生 岩石と火山~大地の変化➂~
第5回総合 組分けテスト 音の性質~音と光②~
第6回 物の運動 燃焼~物質の性質と変化④~
第7回 物の燃焼 9月~12月 水溶液の性質②~物質の性質と変化⑤~
第8回 電流と抵抗 溶解度①~物質の性質と変化⑥~
全国統一小学生テスト 動物の分類①~動物のつくりとはたらき①~
第9回 電流と磁界 電流の性質~電気のはたらき②~
第10回総合 組分けテスト 電流と発熱~電気のはたらき➂~
第11回 水溶液の性質(1) 動物の分類②~動物のつくりとはたらき②~
第12回 水溶液の性質(2) 溶解度②~物質の性質と変化⑦~
第13回 大地の変化(1) 気体の発生~物質の性質と変化⑧~
第14回 大地の変化(2) 食物連鎖~動物のつくりとはたらき➂~
第15回総合 組分けテスト てこ②~力学⑥~
第16回 生物のつながり 滑車と輪軸~力学⑦~
第2回 志望校判定テスト 熱のはたらき~熱➂~
第17回 ばね 天気とその変化~気象~
第18回 てこ 鏡と光~音と光➂~
第19回総合 組分けテスト 中和~物質の性質と変化⑨~
冬期講習 磁力と電気~電気のはたらき④~
電磁石~電気のはたらき⑤~
1月 浮力②~力学⑧~
月と太陽~天体の動き⑦~

混雑やチケット購入の方法は?

混雑状況は?

展覧会公式サイト:http://treasures2017.jp/3月22日(水)より、整理券での対応を開始しています。

チケット購入は?

国立科学博物館 ※休館日を除く
展覧会公式サイト 公式サイト
公式オンランチケット 公式オンランチケット
イープラス イープラス
チケットぴあ Pコード:768-024
セブンチケット セブンコード:051-109
ローソンチケット Lコード:34361
CNプレイガイド CNプレイガイド

大英自然史博物館展概要

日時:2017年3月18日(土)~6月11日(日)
会場:国立科学博物館
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
開館時間:午前9時~午後5時
(金・土曜日は午後8時まで。4月28日(金)〜30日(日)および5月3日(水・祝)〜7日(日)は21:00まで、
5月1日(月)・2日(火)は18:00まで)
休館日:月曜日(3月27日(月)、4月3日(月)、5月1日(月)、6月5日(月)は開館)
※入館は各閉館時刻の30分前まで。
※春休み中、GW中の日中および会期末は混雑が予想されます。会期前半の平日のご来場もご検討いただければ幸いです。