この記事にはプロモーションを含みます

秋が深まる小5の秋ですね。この時期は多くの中学受験生にとって山場の1つ。人気の某漫画では、「中学受験の勉強成果は夏休み開けには出ない」という塾講師の言葉もありました。

とはいえ親なので、「秋には結果がでないらしいよ~」と高みの見物をしているわけにはいきませんよね。

そんなママパパ向けに、小5の秋の大変な点と対策について人気の記事をチェックてまとめて紹介します。

小5の秋だからこその、時期的な問題点の認識や対策はどの先生もやはり同じことを言うのだ。というのは励みになりますよ。

専門家が指摘する!小5の秋の問題点と対策

「スタジオキャンパス」代表の矢野耕平先生、森上教育研究所の森上展安先生、 塾ソムリエ 西村則康先生のコラムから問題認識と対策をまとめました。

なぜ小5秋が中学受験「受難の時期」なのか? 乗り越えるための3つのアプローチ 参照:https://dot.asahi.com/aera/2019100200046.html
回答者 「スタジオキャンパス」代表の矢野耕平先生
小5の秋の「問題点」
【問題点①】

5年生の秋から塾で習う単元が一気に難しくなる

【問題点②】

やることが多すぎて、やる気がダウン→

親が子どもを叱る→

子どものやる気がさらにダウン。成績も下がる→

ますます親に怒られる」悪循環が起こる

【問題点③】

6年生に比べれば子どもたちにまだ危機感がない

小5の秋の「問題点」への対策
【対策①】

1週間のスケジュールを見直し、学習習慣をリセット

【対策②】

「省く」という選択肢を持つ

【対策③】

得意・不得意にかかわらず、宿題の時間を十分にとる。確保すべきは「算数」の時間

【対策④】

優先順位は算数→理科・社会→国語

【対策⑤】

もう、塾(受験)やめたら?」を言わない
こんな問題も解けないの?」を言わない

中学受験を目指す5年生の秋 成績の伸び悩みに保護者はどう対処? 参照:https://benesse.jp/juken/201410/20141029-3.html
回答者 森上教育研究所の森上展安先生
小5の秋の「問題点」
【問題点①】

5年生の2学期になると、単元によっては、高校受験以上にハードな内容が入ってくる

【問題点②】

小5の秋は得意と苦手な単元がはっきりし、成績にばらつきが出る時期

【問題点③】

保護者も疲れ始め、何事も深刻に考えがち

小5の秋の「問題点」への対策
【対策①】

親は、そもそもかなり難易度の高いテーマを学ぶ時期だという自覚を持つ

【対策②】

やればできるようになるので「なぜできないの」と追求しない

【対策③】

保護者も、疲れたら数日間は受験のことを忘れ、思い切り息抜きすることも必要だと知る。

新年度までの4ヶ月あまり、どう過ごす? 参照:http://nishimuranoriyasu.com/2016/09/4-2.html#more
回答者 塾ソムリエ 西村則康先生
小5の秋の「問題点」 【問題点①】

今5年生のお子さんがお母さんから見て「必死」かというと、ほとんどの子供は親がヤキモキするくらい「のんびり」して見える

小5の秋の「問題点」への対策 【対策①】

子供は大人と同じように先を見通す力はないことを知り、上手く子供をリードする