この記事にはプロモーションを含みます

サピックスの新4年生最初の理科のテーマは「磁石」。学校の授業では小学3年生で学ぶ内容の復習のような位置づけです。N極とS極があり、同じ極通しを近づけると反発し、違う極通しをつけると引き寄せ合う。金属をひきつける性質をもつなど、いくつかの内容を理解することができれば確実に点数に結びつきやすいテーマでもあります。

早速、子どもが授業を受けた後に自主学習の際に見ることができる無料動画・教材を紹介します。

 

1.「磁石の性質」についての無料動画

磁石はN極が北をさし、S極が南をさす、磁石に鉄釘をちかづけると鉄くぎが磁石になる、磁石の同じ極同士は反発し、違う極通しは近づき合うといった磁石の性質について学べる無料動画。

NHK教育チャンネルの映像や、ワオ・コーポレーションの「科学でワオ!」などにわかりやすい無料動画があります。

【自由研究】磁石の性質を調べよう!ワオ!チャンネルの無料動画の無料動画

ワオ!チャンネルの無料動画の無料動画

 

【自由研究】磁石の性質を調べよう!ワオ!チャンネルの無料動画の無料動画

「ふしぎがいっぱい磁石の不思議(小学3年生)」NHK for Schoolの無料動画

2.「磁力線」についての無料動画

磁石の周囲を磁力線がどのように張り巡らされるのかを確かめる砂鉄を使った実験も是非押さえて置きたいテーマです。

【中2 理科 物理】 磁界と磁界の向き (15分)映像授業 Try IT(トライイット)の無料動画

磁界をテーマにする場合は、方位磁針砂鉄を使って学ぶのが一般的です。

家庭教師のTRYが公開する無料動画。対象が中学2年生となっていますが、中学受験生にとってレベルが高いということは全くない使える動画です。「家庭教師のトライ」が運営する映像授業TryITの動画は中2との表記がありますが、ポイントが明確に説明され、中学受験生にはおすすめの動画となっています。

【自由研究】科学実験!2本の磁石の周りにできる砂鉄の模様を調べよう!ワオ!チャンネルの無料動画の無料動画

【自由研究】磁石の上に鉄球をおくとどうなるの?ワオ!チャンネルの無料動画の無料動画

 

「方位磁針と磁石」NHK for Schoolの無料動画

「磁石を作る」NHK for Schoolの無料動画

「砂鉄で磁石を作る」NHK for Schoolの無料動画

「砂鉄の集め方」NHK for Schoolの無料動画

「磁石を切る」NHK for Schoolの無料動画

「磁石の力は伝わる」NHK for Schoolの無料動画

「棒磁石の極」NHK for Schoolの無料動画

 

3.「磁力を使って動かすおもちゃ」についての無料動画

2008年、関東男子御三家のひとつ武蔵中学の入試問題に興味深い問題が出題されました。

マグネットシートを使った武蔵中の問題

袋の中に、同じ磁石のマグネットシート(板)が2枚入っています。

2枚を重ね合わせていろいろと動かしながら、この磁石の板について考えてみましょう。

問1 一方の磁石の板を動かないようにして、磁石の黒い面どうしを重ね合わせたまま、もう一方の磁石の板を図の矢印のように回転させなさい。このとき、2枚の磁石の板が引き合う強さについて、気がついたことを書きなさい。図をかいてはいけません

武蔵中が発表している解答は、

磁石の板が引き合う強さは、二つの磁石が十字に交差した時が弱く、ぴったり重なった時が一番強い。

目の前のものを使って、挑戦する力、考える力を問う問題です。理科の様々なテーマでそういった力をつけていくためにも、おもちゃを作るなどの動画を見ておくのもおすすめです。

「ふしぎがいっぱい いろいろな磁石」NHK for Schoolの無料動画

「磁石の手品」NHK for Schoolの無料動画

磁石を使ったおもちゃ