この記事にはプロモーションを含みます

9月も最終日! 10月になってしまいますす。過去問直しに全然手が付きません。

母は夜なべして過去問直しをノートに貼ったのに。。。

でもみなそうよ! こどもなんてみんなそうよ! と、ツイッター沼の人に質問してみました。

「子供が過去問に手をつけるまでにかかる時間はどのぐらいですか?」 アンケートで聞いた結果は? 中学受験生の小6はすぐ過去問直しをする子がほとんど!

ガーン、現在のところ「やるとなったらすぐ(過去問直しを)やる」がダントツ1位! ちなみにツイッターのアンケートはどれかに回答していただくと見えるようです。

みんなやるまでに時間がかかるわよねー! という気持ちで作成したアンケートでしたが、みなさん小6の中学受験生としてのメンタルが仕上がっている様子。

うー。みなさんさすがです! 

過去問はやるものと伝える方法(1)子供にアンケート結果を見せる

アンケートをみながらみなさんさすが! と思いながら、でもうちの娘は3月末の超超早生まれだし! と言い訳を頭でしますけどそんなことをしても意味がないので、まあとにかく「ほら! あなたがみんなやってない! って言うからツイッターで聞いたらみんな8割以上がすぐやるってこたえてるよ!」と伝えておきました。

過去問はやるものと伝える方法(2)塾の友達はやっていないと言い訳するので塾の先生に声かけしてもらう 

塾へは、過去問直しをしない様子で注意されて部屋に籠城して塾をサボっているときに、遅刻確認の電話があり、遅刻の理由とともに伝えました。

母「すみません。。。理科と社会の過去問直しが3年分たまっています。子供はそれで普通というのですが、普通なんでしょうか? そこがわからないと対応のしようがなくて」

事務の人「わかりました! 講師に伝えておきますね」

先生にも、「みんな提出しているので早急に出させてください」って言われるんだろうか? 

わかっているのは、過去問は解いただけでは意味がないこと。過去問直しをして意味があること。

4回もやっているので過去問で確認しなくてもまだ合格点に届いていないことはよくわかっています。過去問直しをしないと3回分の過去問が無駄に。。。。

せめて個別指導で算数の過去問だけはやった後に確認していただいているので溜まっていなかった。この事実だけが今はキラキラ輝く事実として私の目の前にあります。

(中学受験専門のプロ個別指導)

子供の過去問直しの手を止めさせた問題とはどんな問題?

ちなみにひっかかった過去問は、「エンドウ豆だかなんだか豆の発芽のグラフを見て、発芽する前の趣旨と発芽した時はグラフのどこかを判定せよ」という問題。

「発芽した時(瞬間)」っていうのがひっかけです。「発芽して(しばらくたつ)と」発芽する前より重くなることを覚えているので、発芽前よろ重たくなっているポイントを覚えがちですが、問題は「発芽直後」となっており、発芽直後は子葉の養分を使って軽くなっているので注意して選ばないと間違えます。

はい! 言葉のひっかけきましたー! 100点とっていいような簡単な古い過去問でもこういう感じがいっぱいです! こういうこと、うちのピュアピュアで人を信じることしかしらない小6はクリアしていけるのでしょうか? 前途多難。

ちなみに中2姉は今もひっかかっております! おいっ!