この記事にはプロモーションを含みます

シスターを含めた全員がヘッドマイク装着でプレゼンテーション! コンサル入ってる?!
過去を振り返らず、未来に全振り、今考える最高の教育をゼロから考えたらこうなったをぐいぐい!
少人数、丁寧、今ここから生徒と学校を育てていくという気分がムンムン!

個人の感想です。
ぜひ学校説明会にご自身ででかけ、自塾の先生や、家庭教師、個別指導の先生と感想を話し合ってみてください!

サレジアン国際学園世田谷 塾別偏差値比較と合格者数

サピックス四谷大塚早稲アカ日能研啓進塾首都圏模試
偏差値
合格者数

23年度から新しく募集がはじまるため、今のところデータはありません。

ちなみにサピックス偏差値35の55での進学先

サレジアン国際学園世田谷の大学進学実績

23年度から新しく募集がはじまるため、今のところデータはありません。

目黒星美学園からサレジアン国際学園世田谷中学校へ

2023年度入学者から目黒星美学園から、サレジアン国際学園世田谷へ名称変更すると同時に、男女共学化全教科PBL(プロブレム ベイスド ラーニング)を取り入れた授業を行い、インターナショナルクラスを新設するなどの大きく変わろうしている学校です。

最初の学校紹介映像からドキドキワクワク

最初の学校紹介映像から、「みんなが助け合って認め合って生きていけたらどんなに幸せだろう。いろいろなひとがいていろいろな世界がある。これから生きる君に問う。手をつないでどう生きる?

というメッセージが。

校名変更を期に学校改革を行い、グローバル化により多様性が求められ、テクノロジーが進歩する世界のなかで「21世紀に活躍する世界市民の育成」を目指すという新しい教育目標を設定しています。 

学校説明会を行う先生方は背後のスクリーンに資料を映しながらヘッドマイクをして解説をするスタイル。何人もの先生がこのスタイルで説明をしてくださいましたが、最後に年配のシスターの校長先生もこのスタイル。新しいことに先生たちも挑戦していこうとしているという印象を強く受けました。

サレジアン国際学園世田谷が目指す21世紀に必要な学校教育

サレジアン国際学園世田谷では、新しいカリキュラムを作り出すにあたって、今求められている教育とは何か? を徹底的に検討しました。

そんな中で出てきた答えが、あらかじめ習った用意された解答に早く正確に辿り着くのではなく、正解が一つでない問題に取り組む力をつけること。

❶多様性を受け入れるコミュニケーション力
❷思考できる英語力
❸数学科学リテラシー
❹考え続ける力 問いを分解してる考え続ける
❺心の強力 他者に貢献する心を育てる

そのために必要なものとして生徒が身に着けるべき5つのポイントを設定しています。

サレジアン国際学園世田谷は、もともとドンボスコによって設立されたカトリック女子修道会「サレジアンシスターズ」の一員。

サレジアンシスターズは、良き市民を育てる教育が行われており、その教育はとても今の時代らしいものであることを再確認しながら、さらにすべての教科でPBL(プロブレム ベイスド ラーニング)を取り入れていこうという決意がかたられていました。

サレジアン国際学園世田谷のPBL(プロブレム ベイスド ラーニング)

【課題例】
砂糖、塩、片栗粉などの白い粉が何か?
グループで最も納得が行った方法を試して当てよう

PBL(プロブレム ベイスド ラーニング)を象徴するような授業の1つとして、例えば物質の性質を教師から教えられて、それを覚えるという勉強ではなく、同じ見た目の物質が何かをどうやって判定するかをグループで考えて実験を実際に行い調べる授業が紹介されていました。

1人で考えるだけでなく、チームで考えコミュニケーションをとりながらより深い理解へ向かうことを目的とし、個人スキル重視形から、協働スキル重視型へと移りつつある時代が求める学びの力をつけていく学びができます。

自己決定できる人間に育っていくことが、幸せな人生を歩むために大切なこと

PBL型の学びが一生もののスキルになる理由として、神戸大学の幸福感のデータが紹介されていました。学歴、世帯年収よりも自己決定指標が個人の幸福に寄与しているというデータです。

どうすれば自分の子供が自分で将来を自己決定できるか? を考えたときに、中学高校の6年間で主体的に深く考える時間をもち、自己決定できるようになっていく過程こそがサレジアン国際学園世田谷の学びで身に着けられる重要な力です。

本科クラス

自らを発見し主体的に学ぶことを目的にしたコース。本科かインターかは、高校進学時に変更可能。英語の学習時間は1週間に8時間。高校卒業までに英検準1級を目指すコースです。高1までに物理生物科学を終えるなどのことも検討されています。

【本科の特徴的なカリキュラム】
❶PBL授業
❷ゼミ

プロブレム ベイスド ラーニングと同時に自分の研究をすすめるゼミ授業が行われますが。とはいえ中1の最初から自分で問いをたてることは難しいので、学校側でたくさんのゼミテーマを設定します。

たとえば、「明和7年に静岡でオーロラがみられたのはなぜ?江戸時代の地球ってどんなの?」というようなテーマ。

今までと違う学問体系アプローチを身に着けて、失敗や遠回りからの経験をたくさんつみ、1年に最低2回予定されているゼミの成果を発表を行いながら徹底的に自ら学んだことを共有していく力をつけていきます。

インターナショナルクラス

担任は外国人のインターナショナルティーチャー。副担任は日本人によるティームティーチングのクラスです。

英語学習時間は週10時間。気づくと英語で考える状態になることを目指します。

高校卒業時に英検準1級以上をめざすスタンダードと、英検2級以上からはじめて高校卒業までに英検1級を目指すアドバンストにわけて学習を行います。

サレジアン国際学園世田谷の合格に近い塾・合格しやすい塾は?

23年度から新しくなった学校のため、どこの塾が良いなどを考えていく指標は少ないです。

一緒に対策を考えてくれる個別指導なども受験時には頼りになる存在です。個別指導の体験記を以下のリンク記事に詳しくまとめました。参考になるとうれしいです。