この記事にはプロモーションを含みます

朝がとても弱い我が家の小5女子。声をかけてもかけても、布団の上で転がしても転がしても、全く起きる気配がありません。いろいろやってみていますが、最近少し気がついたことがありました。

朝起こすためにいろいろやってみたいろいろな対策

子ども眠たい

【これまでやってみたこと】
・光目覚まし時計
・目覚まし時計2個使い
・音楽で起こす
・アレクサで2分、3分、5分など何度もアラームをかける
・目覚ましを部屋から出ないと止めらない廊下におく

朝子どもを起こすときの様子は、もう同じ世界にはいないんじゃないか? と思うほど深く深く眠りの世界に落ちているように見えます。

子どもを朝起こすときの様子

まずは毎朝の様子。

朝7時

【母】
起きるよ! 朝だよ!

【娘】
わかってるよ! 今起きるよ

朝7時5分

【母】
もう5分経ったよ!
朝の勉強しないで学校に行くことになるよ

【娘】
わかってるって!今起きるよ!

7時10分

【母】
朝だって!

【娘】
わかってるって!
もうすぐ起きるよ

7時15分

このあたりで、お互いにものすごくイライラしてきます。が娘はまだこちらの世界にはいないように深く眠っています。

【母】
もう15分過ぎたよ。すぐに30分になっちゃうよ

【娘】
うざい! あっち行け!

15分を過ぎると、お互いに言葉使いがどんどん悪くなってきて、ため息をつきながら目覚まし2個を1分後と2分後にセットし、「アレクサ! 目が覚める曲を大音量でかけて! とプリプリしながら部屋を出ます。

こんな風に15分過ぎまでそばに着いて起こしているのは、一度起こして15分後に起こしに行くと、覚醒するまでにさらに時間がかかるためです。
目が覚めてこちらの世界に来るまでに細い道があって、起こすと寝ながらこちらの世界まで少し道を歩いては眠るを繰り返して、最後にようやくドアを開けてこちらの世界にやってくると目が覚める。
起こして私がそばを離れると、途中までこちらの世界に来ていた道を戻ってねぐらに潜り込んで冬眠するように寝入ってしまうように私には見えるのです。
それはウザイだろうと思います。

この様子は夜9時に寝ても、10時に寝ても、11時に寝ても変わらず毎日がこんな様子。

疲れます。

子どもが起きないせいにしたり、子どもが起きられるように変えるのはコスパが悪い

昨日、内田也哉子さんと中野信子さんの対談を聞いていたら上のようなコメントがありました。

コスパが悪いから私は疲れてしまうのかもしれない。ここからそんなことを思って、今朝は7時からではなく6時に起こして姉の中1が朝起きて勉強したり英語のCDを聴いたりする音量を大音量でしてもらいました。

起こしてからたっぷり1時間ぐらい少し大きな音で生活をしていると、7時少し前に、「もううるさい!」「ママは朝から変なダンスしないで!」と自分から起きてきました。

私は朝からアマゾンプライムの黒人の子どもたちがフィットネスをする番組で少し運動をしていたのです。娘の眠りの洞穴とこの世界をつなぐ道の先にある天の岩戸から漏れる音楽や踊りの楽しそうな音で自分から出てきたようです。

今日は気持ちに少し余裕があるので、少し考えたり対応を変えてみたりできましたが、なんとか朝起きられるようにする方法がないのかなと悩みます。

キーワードは、子どもを変えるのではない方法を探すというのが大事なのではないか? というところまでたどり付いたのですが、まだ先は長そうです。