この記事にはプロモーションを含みます

「知識ゼロからの中学受験」編集部のOです。小学3年生と小学5年生の姉妹のいる我が家も少しずつ中学受験モードに入ってきました。というわけで、本当に知識ゼロからの中学受験の記録を不定期でお届けします。

どうやら、新小5になるときには「小5の壁」があるらしい。

なんとなくは知っていましたが、中に入るとこの壁の厚さを実感します。今の状況を思えば、テストの解答をこっそり写していた頃などは素朴なものでした。

体験談 新小5の壁 我が家の場合

まずは我が家でこれまで最強の親子喧嘩が起こり、「『塾の先生にもう辞めます!』と連絡します!」と、親が啖呵を切りながら、苦しくてツイッターに連投していたものをご覧ください。

小4から小5になって勉強量は3倍、時間は2倍、スピードも3倍

読んでいただく前の予備知識として後に塾の先生にも言われた3点をお伝えしておきます。

塾の先生からのポイント
  1. 小4から小5になって勉強量は3倍、時間は2倍、スピードも3倍ぐらいの体感を新小5の時点では感じているということ
  2. それなのに我が家では、習い事のボリュームも同様に増加しており、子供がくたくたになっている状況をまずは認識する必要があるということ
  3. 自分の子どもが勉強していなくても同学年のお子さんたちは全力で勉強しており、成績が落ちていくのは当たり前だということ

大変恥ずかしいものですが、やはり私自信に子供の状況への知識がもっとあれば、こんなことにはならなかったと感じています。

体験談/小5の壁?10歳の壁?退塾検討で塾に退会の連絡をしたらどんな反応?

「小5の壁」を感じる親子のやり合いがあったのは小4の3月。小4の2月から始まった新小5コースの授業がはじまってしばらくたってから。

体験談/退会の相談に対して塾の先生は?

塾に退会の連絡をした後、しばらくして講師の方からお電話がありました。

体験談/一旦の結論 親子で全力で夏まで走る

港区にある学習塾「三田学園」の公式サイトには、小5の壁を乗り越えるときに問い直すこととして、以下のようなものが掲載されています。

どうしたら、小5の壁をすんなり超えられるか?

勉強よりも、習い事という名の娯楽を優先してこなかったか?
勉強よりも、体験や経験という名の娯楽を優先してこなかったか?
勉強よりも、家族行事や帰省という名の娯楽を優先してこなかったか?
勉強よりも、ご褒美という名の娯楽を優先してこなかったか?

まだ幼いからと、甘やかさなかったか?
まだ幼いからと、先送りしなかったか?

みんなもそうだからと、必要のないものまで買い与えなかったか?
みんなもそうだからと、怠惰な生活を許してこなかったか

港区にある学習塾【三田学院】

素直に、すべてが当てはまる。

そう感じています。

このツイートから数週間。少し冷静に。そして本格的に調整をはじめました。

中学受験は長丁場のため、うまく行った流れがそのまま続くことはありませんが、まずは勉強に全力投球できる時間を一緒につくっていきたいです。

中学受験で共働き家族が追い詰められるとき 療育センターに相談したら?

【どうする?】子どもが家庭学習問題の答えを写していたら?

ママパパの気持ちを励ます!おすすめの書籍