近年大学進学率を伸ばし、2017年度は東大合格者数が14名となるなど注目を集めるだけでなく、関東エリアの中高一貫校としては早い時期に入試日が設定されているため、埼玉県以外の東京や神奈川エリアの受験生も慣らし受験するケースも多くなっています。
【私立中学など“受験シーズン"本格スタート】https://t.co/9TlBTUO2Lu
新型コロナウイルスの感染が急激に再拡大する中、首都圏では、本格的な受験シーズンがはじまりました。 pic.twitter.com/Lgr0P0g9w5
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) January 10, 2022
そんな栄東中学・中学高等学校の受験日にはつきそいのママやパパも多いハズ。
9時過ぎの入試スタートから12時過ぎの終了時間まで暖かくゆっくり待てるカフェや、合格祈願ができる神社を紹介します。
気象庁のデータでは、このエリアの最低気温がマイナス1.5度にもなります。
(気象庁データ:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=43&block_no=0363&year=2019&month=01&day=10&view=p1)
東大宮駅では、まもなく始まる本校の入試による混雑の対策として簡易改札を期間限定で設置します!(H) pic.twitter.com/EtXkkYket5
— 栄東 鉄道研究部(公式) (@sh_tetsudou) 2019年1月8日
栄東のあるJR東大宮駅では当日の混雑を見越して簡易改札が期間限定で設置されるほど。
早めの到着がオススメです。
東大宮駅西口のの注目カフェ3選
栄東中学・高等学校のある東大宮駅西口には注目のカフェが3店。
パ・ドゥ・ドゥ洋菓子店
国産素材、オーガニック素材を使って基本に店内工房でシンプルで味わい深い無添加のお菓子を作るパ・ドゥ・ドゥ洋菓子店。
併設するカフェでは軽井沢みかげ茶屋で焙煎されたこだわりのコーヒーやオーガニックのダージリンティーが味わえます。
■パ・ドゥ・ドゥ洋菓子店:埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目4−14−3 パドゥドゥビル 1F
セイア カフェアンドバル 東大宮
東口にも店舗のあるセイア カフェアンドバル。カウンター席とテーブル席のある雰囲気のよいカフェです。
てごねハンバーグプレートやサラダプレートなどのランチメニューも人気です。
■セイア カフェアンドバル 東大宮:埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目32−20 ソネットアルブール 101
ドトールコーヒーショップ東大宮東口店
東大宮駅東口には「ドトールコーヒー」もあります。
チェーン店のため、時間をつぶすにはぴったりです。
■ドトールコーヒーショップ東大宮東口店:〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮5丁目2−11
東大宮駅西口エリアの注目カフェ
東大宮駅を超えて西口に出ると、Becker’sなどの定番カフェはもちろんのこと、数多くの個性的なカフェを発見することができます。
Becker’s東大宮店
JRの駅構内に数多くの店舗を構えるBecker’sも東口を出てすぐのところにあります。
席数54席。残念ながらWifi非対応、電源非対応の店舗です。
■Becker’s東大宮店:埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目76−61 BeansAnex3F
洋菓子喫茶ベルーン
昔ながらのモンブランやショートケーキなどの洋菓子をコーヒーを楽しめるカフェです。
■洋菓子喫茶ベルーン: 埼玉県さいたま市見沼区東大宮5丁目29−6
珈琲樹里
住宅街にひっそりとあるカフェです。
食べログに口コミが掲載されていますが「掲載保留中」のアイコンがついていましたので、出かける際はオープンを確認して出かけるのがおすすめです。
■珈琲樹里:埼玉県さいたま市見沼区東大宮5丁目26−7
サントス
美味しいコーヒーが味わえるこじんまりとした店。
■サントス:埼玉県さいたま市見沼区東大宮5丁目22−43
純喫茶ジュリアン
「純喫茶」と名前につくように昔なつかし喫茶店の雰囲気のある店。
■純喫茶ジュリアン:埼玉県さいたま市見沼区東大宮5丁目29−3
栄東周辺の神社
栄東の学校内には学業成就の神社があります。学園祭にはお神輿も出るそうです。
子どもが試験を受けている間に学校周辺の神社を散策してみるという過ごし方もオススメです。
【栄東天満宮】
栄東には神社がある。栄東の合格実績を伸ばす為に建てたのかな?
なぜ建てたかと言うと、[検閲の為削除されました]。
byLOVE_SH— 栄東大好きbot LOVE_SH (@L_O_V_E_SH) 2019年1月8日
氷川社
東大宮駅東口から7分ほどのところにある神社。素戔嗚尊を祀っています。
■氷川社:埼玉県さいたま市見沼区東大宮7丁目36−11
八雲神社
かつてこのエリアが「砂村」と呼ばれていたため、「砂の大ケヤキ」と言われる大きな欅の木があります。
さいたま市指定天然記念物にも指定サれています。
■八雲神社:埼玉県さいたま市見沼区東大宮1丁目30
大瀧大権現
住宅街のなかにひっそりとある大権現です。
■大瀧大権現:埼玉県さいたま市見沼区東大宮2丁目7−36
中学入試という一大事。
約6,000人が受験するともいわれる空き時間にゆっくり時間を過ごせる場所を探したいですね。
今年も栄東の入試の日が来た!今年も今日だけで6000人超の規模の入試。本物の入試の緊張感をしっかり感じながら、1問ずつしっかり丁寧に解いて来て欲しい!がんばれ!!#中学受験#1月受験#栄東
— 中学受験LOGIC仙川 (@LOGIC_SENGAWA) 2019年1月9日