この記事にはプロモーションを含みます
中学受験が終わると気になるのが、中学の勉強です。なかでも「英検をいつとる?」「どのぐらいのペースで取る?」といった話題はママ友が集まると口コミ情報の注目のポイント!
なかなか気になる話題を、男の子と女の子の先輩ママAさん、女の子2人の先輩ママBさん、男の子の先輩ママCさん(下の女の子は小4)とおしゃべりしました。
前回は女子校についておしゃべりしたので今回はその第2弾!
【おしゃべり好きなママ友3人】
男の子と女の子の先輩ママAさん(早稲アカデミー)
サピックス偏差値50前後の男子校とサピックス偏差値53前後の女子校の子供のママ
女の子2人の先輩ママBさん(サピックス)
サピックス偏差値50~55前後の女子校のママ
男の子の先輩ママCさん(下の女の子は小4)(サピックス&日能研)
サピックス偏差値65前後の男子校のママ
神奈川の中高一貫共学・別学の英検取得率(中3時点)
女の子2人の先輩ママBさん(サピックス)「前回、神奈川の女子校のかなり高い英検取得率を見ていったので、今回は共学、別学校の中高一貫私立中学3年生の英検の取得データをまとめてみました」
男の子と女の子の先輩ママAさん(早稲アカデミー)「あらっ?」
「えっ?」
女の子2人の先輩ママBさん(サピックス)「ですよね! 女子校のデータを見た後に共学校を見るとちょっと驚いてしまいますね。もう一度女子校のデータをみてみます?」
神奈川の私立女子校の英検取得率と比べてみよう!
女の子2人の先輩ママBさん(サピックス)「こちらが女子校のデータです」
男の子と女の子の先輩ママAさん(早稲アカデミー)「あらっ?」
男の子の先輩ママCさん(下の女の子は小4)(サピックス&日能研)「やっぱり? 女子校の子たちはかなり頑張って英検を取っているのがわかるわね」
男の子と女の子の先輩ママAさん(早稲アカデミー)「共学校は、中3時点で英検3級が標準だけれど、女子校は英検3級と準2級が半々ぐらいなのね」
男の子の先輩ママCさん(下の女の子は小4)(サピックス&日能研)「確かに、中高一貫生がよく通うJPREPやエデュカ、SEGなどでは、女子校や男子校のクラスメートが多くて共学校の子はあまりいないみたい」
女の子2人の先輩ママBさん(サピックス)「共学校は大学の付属校が多いし、神奈川の私立の共学中高一貫校のトップの慶應湘南藤沢と普通部がデータを公開していないというのもありますが、、、」
日本英語検定協会の公式サイトの級とレベル対応表
3級 | 中学卒業程度 | 二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。 筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。 中学卒業段階の英語力の達成目標:3級(文部科学省) |
準2級 | 高校中級程度 | 教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。 センター試験の問題形式と共通点が多く、入試対策にも最適。 高校卒業段階の英語力の達成目標:準2級~2級(文部科学省) |
2級 | 高校卒業程度 | 医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。 海外留学、国内での入試優遇・単位認定など、コミュニケーション力が高く評価されます。 ビジネスシーンでも採用試験の履歴書などで英語力をアピールできます。 ライティングが加わります。 |
準1級 | 大学中級程度 | エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。 「実際に使える英語力」の証明として高く評価されています。 |
男の子の先輩ママCさん(下の女の子は小4)(サピックス&日能研)「それにそうか、女子校でお話したときに教えてもらったけれど、大学付属校の進学条件は英検2級のところが多いから、高校に入ってから英検2級を丁寧にとっていく方がいいのかもしれないね」
女の子2人の先輩ママBさん(サピックス)「共学校はデータを整理していて、大学付属校は海外研修が充実している学校が多い印象がありました。大学入試のために先取りで英検もとっていくというよりも、より実践的で生きた英語を、付属校だからできる英語教育を! というカリキュラムのようです」
男の子の先輩ママCさん(下の女の子は小4)(サピックス&日能研)「確かに! 大学受験がない学校を選んでいるわけだから、その選択の意味を最大化するような教育を親ものぞむよね! 英検の勉強をしなきゃいけない! よりも、自分が好きな分野で世界にはばたいて! って思うな私も」
男の子と女の子の先輩ママAさん(早稲アカデミー)「でしょー! 付属校の良さをようやくわかっていただけてうれしいです! 付属校は6年教育じゃなくて10年教育で子供を育んでくれるんですよね!」
学校の対応 | 3級 | 準2級 | 2級以上 | |
青山学院横浜英和 | ほぼ全員が受検 | 44% | 36% | 12% |
アレセイア湘南 | 約55%が受検 | 25% | 37% | 38% |
大西学園 | ー | ー | ー | ー |
神奈川大学附属 | ー | ー | ー | ー |
関東学院 | ほぼ全員が受検 | 41% | 49% | 2% |
関東学院六浦 | 全員が受検 | 28% | 18% | 8% |
公文国際 | 約50%が受検 | 41% | 24% | 11% |
慶応藤沢 | ー | ー | ー | ー |
慶応普通部 | ー | ー | ー | ー |
自修館 | 全員が受検 | のべ67人 | のべ21人 | のべ8人 |
湘南学園 | 受検を推奨 | 56% | 17% | 3% |
聖ヨゼフ | 受検を奨励 | 33% | 37% | 9% |
相洋 | 全員が受検 | 61% | 25% | ー |
橘学苑 | 全員が受検 | 37% | 19% | ー |
中大横浜 | 受検を奨励 | 47% | 36% | 5% |
鶴見大附属 | 受検を奨励 | ー | ー | ー |
桐蔭 | 約90%が受検 | 31% | 37% | 24% |
東海大付属相模 | 全員が受検 | 38% | 2% | 1% |
桐光 | 受検を奨励 | 39% | 30% | 15% |
日本大学中学 | ー | ー | ー | ー |
日本大学藤沢 | ー | ー | ー | ー |
法政第二 | 受検を奨励 | 58% | 36% | 6% |
森村学園 | 約85%が受検 | のべ127人 | のべ55人 | のべ12人 |
山手学院 | ー | ー | ー | ー |
横須賀学院 | 全員が受検 | 38% | 9% | 6% |
横浜翠陵 | ほぼ全員が受検 | 15% | 10% | ー |
横浜創英 | 約60%が受検 | 50% | 6% | 6% |
横浜隼人 | 約62%が受検 | 56% | 19% | 3% |
横浜富士見 | ー | ー | ー | ー |
私立中高一貫校生の英検、英会話ももちろん大切!
英語では、ヒアリングや英会話ももちろん大切! とはいえ、通塾時間が長く部活もある中高一貫生は塾に通う時間を割くのも大変です。
そのため利用していたのが学研のオンライン英会話「Kimini」です。
中高一貫校で英語力をこれからつけたい人におすすめ学研「Kimini」
中1の授業が始まって学研のオンライン英会話「Kimini」をはじめました。
おうち英語を中学受験前に熱心にやっていたお子さんに、学校の授業だけで追いつくのは至難の業! とにかく勉強量をストレスなく増やす必要がありました。
私立中学のクラスには英検二級以上の猛者がいくらでもいます。親としては中学の早い時期にしっかり追いついておいてほしいですよね。
Kiminiは中高一貫校で採用されている学校の多いオンライン英会話サービス
Kiminiは、多くの中高一貫校でも採用されているオンラインの英会話サービスで、無料で10日間(入学シーズンのキャンペーンでは30日)の無料お試しができます。採用している中高一貫校や無料体験でどこまでできるかは記事でチェックしてみてくださいね!
✅学研の講座としての信頼性
✅中高一貫校で採用実績がある
オンライン英会話はどれを選ぶか迷いましたが上記の2点などがポイントになります。また、フィリピン人の先生が明るく毎日30分家族のサポーターのように風を吹き込んでくれるのは、英語とはまた別の良さもありました。
授業前に3分ほどのYouTubeで予習し授業中のテキストは画面上に表示される仕組みのため、画面をたちあげればネイティブの先生の授業が受けられるのも継続しやすいポイントでした!
我が家はフルフルの10日間をしっかり体験して受講を決めました。10日で何ができるのは以下の記事で紹介しています。
✅学研オンライン英会話「Kimini」10日間お試しの体験口コミを1日ごとにレポート! (PR)
毎日英語を勉強する時間をとれる仕組みを家に作ろう!
中1が後半になった今は、1年間ほぼ毎日オンライン英会話を25分していたのでほとんど躊躇なく話せるようになりました。
英語初学者の中学生が勉強をはじめるときに、集団授業だと躊躇してしゃべれないかもしれないと心配なときにも、10日間お試しをしてみると、先生の様子がとてもよくわかり、学校で採用されている理由にも納得がいきます。時間の余裕がある冬休みや春休み、夏休みにはぜひ体験してみてくださいね!
お試し10日間! お試し30日間!無料体験で毎日のレッスンを体験! (PR)
✅中学生向け毎日25分英会話レッスン! 学研のオンライン英会話「Kimini」の口コミレビュー (PR)
もう一つのおすすめはニュートレジャーの専門コースのある「Z会の中高一貫コース」圧倒的なコスパ!
・中学3年分の学習ができる→どんどん先取りができる
・AI管理→「わかったふり」を放置しない
・記述問題は手で書き込む→国語の記述・数学の証明・英作などタブレットですぐ提出
・英語の音声認識による発音練習
・オンライン英会話もできる
いろいろな塾や教材をやってみたのですが、、、ある程度のところまで子どもが自学自習できるところまで成長したら、Z会中高一貫コースが一番良さそうです。特にいいのはニュートレジャーの専門の教材があること。
入学・長期休みのシーズンは、タブレット(19800円)が無料に!
入学シーズンや夏休み、冬休みなどのシーズンはタブレットが無料になるタイミングもあるのでぜひチェックしてみてくださいね!
[…] […]
[…] […]