
サピックスでは年4回偏差値表が公開されます。3月の保護者会では、偏差値表をもとにものすごい勢いで口頭で解説される入試結果のポイントを必死でメモしています。
4つの偏差値のうち、年度初めのVol.1は、前年度の小学6年生の9月以降の偏差値をもとに8割合格したラインを出したもの。Vol.2~Vol.4はその年の小学6年生の偏差値をもとに80%合格ラインを出したものです
保護者会では、昨年のVol.4とその年のVol.1を比較して差分のある注目校が紹介されるので、その際のメモを残しておきます。実際にはお手持ちの偏差値表でご確認ください。
成績アップの3つの秘密:効果で選ぶなら、RISU算数
夏井塾!脅威の算数塾【中学受験専門】個別指導
(近くの中学受験塾をもう一度探してみる)
(中学受験プロ家庭教師SS1 無料面談)
1月校
渋谷幕張1 +1
女子に比べると少し下がる印象のある学校だったが上昇傾向
2月1日午前
武蔵 +2
近年じわじわと上げており、近年は、開成、麻布、武蔵と男子御三家が上位に並ぶようになっている
慶應普通部 +1
渋谷渋谷 +1
広尾学園1 +1
早稲田実業 +1
早稲田大学係属校。御三家等トップ校を受験する力がある場合も第一志望として選ぶ傾向も出ている。(1つ上の早稲田1は、ほとんどが外部受験をする学校となり、早稲田1、早稲田実業、早大学院とで少しずつタイプが異なる)
早大学院 -1
人気が少し収まりつつある。早稲田大学付属校のため早稲田に進学する場合は学部選びがやや有利
巣鴨1 +1
人気は確実に復調
2月1日午後
巣鴨算数選抜 +2
鎌倉学園算数選抜 +1
世田谷学園算数選抜 +1
広尾学園2 +1
2月2日午前
渋谷幕張2、聖光学院1、栄光学園、渋谷渋谷2 +-0
偏差値では現れる以上の、難化傾向
慶應湘南藤沢 +1
+1以上の難しさあり
成績アップの3つの秘密:効果で選ぶなら、RISU算数
夏井塾!脅威の算数塾【中学受験専門】個別指導
(近くの中学受験塾をもう一度探してみる)
(中学受験プロ家庭教師SS1 無料面談)
2月2日午後
広尾学園 医進サイエンス +1
2月3日午前
早稲田2、海城2、
2月1日、2月3日の両日入試がある両校。偏差値も同程度でこれまでは隔年現象で、交互に偏差値が上がる印象のある学校だったが、2020年は両方とも上がっている
2月4日
聖光学院2 +1
神奈川県だけでなく、埼玉、千葉からも広く受験生が集まっていた
芝2 -1
鎌倉学園3 -1
明大中野2 +1
我が家なりの「中学受験」の進め方ってどうしたらいい?
なかなか家で勉強がすすまないとき、
なかなか成績が上がらないとき、
親として子供をどうやって応援してあげたらいいか悩みます。
そんなときに相談に乗ってくれるのがたくさんの中学受験家庭を応援する個別指導の「SS-1」です。サピックスや早稲田アカデミー、日能研に通うお家で塾と並行してセカンドオピニオンと子供の学びと親メンタルを支えてくれます。
子供の学力アップには完全1対1の個別指導が、親のメンタルをフォローしてくれるのが、学習効果を最高のものにするための毎月の学習カウンセリング。
成績アップの3つの秘密:効果で選ぶなら、RISU算数
夏井塾!脅威の算数塾【中学受験専門】個別指導
(近くの中学受験塾をもう一度探してみる)
(中学受験プロ家庭教師SS1 無料面談)
こまめな学習カウンセリングを行ってくれると、親も安心して子供をサポートすることができるので、親子トラブルも減って学習を無駄なく使えます。

資料請求をすると、SS-1のメソッドがわかる冊子がもらえます。どんな指導をしてくれるのか? どんなフォローが今足りていないのか? 気になるときには資料だけでも要チェック!
✅無料資料プレゼント!「SS1」