10月のマンスリーテストを前に、自ら伸びる子を育てる学習塾『伸学会』 代表の菊池洋匡先生の7日間限定のメルマガを購読しました。
このメルマガではまちがいの内容を子どもにリスト化させて可視化し対策をねる方法が紹介されていたのですが、タイムリーに我が家でも間違った問題が何を間違っているか、丸付けの際に確認していたのでとても参考になりました。
勉強できる子の定期テストノート大公開! – 慧真館|神奈川県小田原市の公立上位校受験専門進学塾 https://t.co/LKYxjOmFHg
— 知識ゼロからの中学受験 (@kidsedujapan1) 2018年10月5日
また、4年生コースに入塾した際に配布された「4年生年間学習法」を見直して見ると、なんと各科目の毎週のテーマについてノートのとり方なども詳しく解説がされていて、子どもの間違えている内容と照らし合わせてみると、どんな声かけをしたらいいのかも見えてくるようでした。
「4年生年間学習法」は今さらながらにお宝ザクザク! の必読書なのかもしれません。
以下は、我が家のテスト対策です。他のお家ではどんな風に勉強しているのでしょう? 気になります。
マンスリーテスト小4算数(10月)の対策
算数 | 和差算とやり取り算 |
消去算 | |
少数 | |
分数 |
今回のマンスリーテストの範囲は、和差算とやりとり算、消去算、少数、分数の4つのテーマです。毎週の確認テストの様子を見ていると、実は一番不安があるのが、少数、分数の計算。
サピックスでは小4の間に計算に関わる課題を終えるために、少数と分数も夏休みから2度目となりますが、少数と分数はまだ身についたとはいえず、計算ミスが必ずあるような状態です。
小4・「少数」間違いやすいポイント
- 少数の筆算をするときに最後に小数点を打って終わらずにそのまま解答欄に書く
- 少数の筆算を書く時に、移し間違える
→逆算して確認
小4・「分数」間違いやすいポイント
- 約分のし忘れ
- 帯分数の整数の忘れ
→掛け算割り算で約分してから計算することを確認
→答えが出たら逆算して確認
小4・「和差算とやり取り算」の間違いやすいポイント
- 質問をされているものとは違うものを答える
- 集中力途切れて、+か-か取り違える
→問題を解いた後に問題文を見直す
小4・「消去算」間違いやすいポイント
- 質問をされているものとは違うものを答える
- 3つ以上のものを求める場合途中で差し引きがわからなくなる
→答えを出した後に、答えを入れて問題文が成立するかを確認する
中学受験専門のプロ家庭教師『中学受験鉄人会』の予想問題をやってみると?
中学受験専門の家庭教師「中学受験鉄人会」では小4~小6のマンスリーテストの予想問題をテスト前日の午後5時まで無料で公開しています。
この予想問題を前日に必ずやるようにしているのですが、ここまで確認しても間違えた2カ所はケアレスミス。
ひとつは少数の計算ミス。
もうひとつは和差算とやり取り算のケアレスミス。なんとこの問題では、「普段、塾の問題では『りんご』『みかん』の順番に文章ができてるから、やってる途中で取り違えちゃった!」という親には衝撃のミスをしていました。
でも、こういうところがまだまだかわいいなあと思ってしまうところも親の甘いところです。「
笑いそうになるのをこらえて、「この間違いは致命的」と伝えました。
マンスリーテスト小4社会(10月)の対策
社会 | お米の国日本 |
米作の工夫 | |
米作の問題点 | |
いろいろな野菜作り |
とにかく「米作」について徹底的に学ぶ1ヶ月。最初の2週は地名や米作の工夫について「暗渠排水」などの難しい漢字をきちんと書けるようにしておくことが山場だったが、3週目の米作の問題点は全体像の理解がないと解けない問題が出てきそう。
小4・「お米の国日本」の間違いやすいポイント
社会稲作まとめ #サピックス #sapix #中学受験 #中学受験2021年組 #中学受験2020年組 #中学受験2019年組 #家庭学習 #学習 #4年生 #5年生 #6年生 pic.twitter.com/96abi1KR0T
— Surasura2525 (@surasura2525) 2018年10月4日
米作りの盛んな地域の地理的特徴を日本地図で説明できるようにする
小4・「米作の工夫」間違いやすいポイント
米作に使うトラクター、コンバインなどの機械の形と機能も確認
「アルプス一万尺」に合わせて平野や盆地を覚えられるこのあたりの動画もおすすめです。
小4・「米作の問題点」間違いやすいポイント
食料管理制度→自主流通米制度→減反政策→米の輸入の流れを整理
1940年代から現代までの米の生産量と輸入量、米の備蓄量のグラフから時代と政策を説明できるようにする
小4・「いろいろな野菜作り」間違いやすいポイント
促成栽培・高冷地農業・近郊農業が行なわれている地名と県名を「漢字」を確認
3つの農業の違いを整理
マンスリーテスト小4理科(10月)の対策
理科 | 地層 |
地層 | |
地面の動き | |
膨張と収縮 |
理科は地層から化石、火山活動へ。覚えるべきことをまずきちんと覚える。赤シートで音読をする以外には各章の問題を復習で解くまでで終わっています。
夏休みは正直今までの夏休みの中で一番勉強をした夏でしたが、休み明けのテストはふるいませんでした。
少しずつでも持ち直していければと考えています。