この記事にはプロモーションを含みます

中高一貫生の大学進学実績は、中1よりも中2の成績との相関が大きいと言われます。
そんななか、我が家の中2も中1に比べて成績が若干落ちました。
理由は簡単で子供が自分だけで勉強するようになて、勉強量が減っているためです。
中2の夏休みにこのまま子供を放置すると大学受験の直前までただただ中だるみしていきそうなので、夏休みの前に子供や学校の先生と相談して少し修正をしました。
夏休みに入ってすぐ「勉強に集中できない原因を子供や学校の先生と探る」をし、さらに「子供が自分で作ったスケジュールの調整をした」のですが、それでもまだまだ運用できませんでした
この記事では、2度目のスケジュール調整の試行錯誤のあれやこれやを紹介します。

【関連記事】
中高一貫校・中2】夏休みに成績ダウンと向き合う(1)勉強に集中できない原因を探る
・【中高一貫校・中2】夏休みに成績ダウンと向き合う(2)夏休み開始2週間で作ったスケジュールを修正する
・中高一貫生の成績UPにおすすめスケジュールをAIと親で管理できる「Z会」

スケジュールがうまく進んでいるかいないかは、チェックリストで一目瞭然

親と一緒に勉強をしていた中学受験の後、中1の1年をかけて少しずつ自分でテスト勉強をするようになった中学2年生でしたが、なんとなく成績が落ち気味で、「勉強に集中できない原因を子供や学校の先生と探」ったり「子供が自分で作ったスケジュールの調整をした」りして、本人が作ったスケジュールがこちらです。

どんなスケジュール表だったかは【中高一貫校・中2】夏休みに成績ダウンと向き合う(2)夏休み開始2週間で作ったスケジュールを修正するの記事をチェック!

うまくまわらなかったとはいえ、PCで自分でリストを作ることもできるようになって、もう小学生とは違うなとうれしく思いました。

中学2年生が自分で作ったスケジュールをまずは2週間ほど運用してみたところ、最初の2日ほどは快調でしたが、2週間目の後半になるとまたもとに戻って、勉強が少し手につかなくなっている様子。

7月が終わり8月に入るタイミングで、リストを一緒に見ながら、どうしたらうまくスケジュールを回せるかな? と、相談をしました。

このときに何度も言っていたのは、

ママは、あなたを管理したいわけじゃない

あと2年後には大学受験のお勉強が始まる。そのときには自分で自分のスケジュールを回していけるようになっているとあなたも、ママもうれしいと思う。少なくともママはうれしい

来年はママにもっとかかわってほしくない! という気持ちになるはず

今、スケジュールを自分でたてて、自分で調整する練習を一緒にできる最後の時期かなと思う

というようなこと。

チェックリストを確して気づいたことを出してみる

リストがあると本当にいろいろなことがよくわかります。

【スケジュールのリストを見て気が付いたこと】
作ったものの、あまり好きな勉強ではない「音読」は2週間一度もやっていない
公文の短い課題が簡単だから勉強のスタートにいい
まったく勉強していない日がたくさんある気がしたけれど、いざリストを確認してみるとまったく何もやっていない日は1日しかなかった
英語と数学はともかく、文法と理科、社会は後回しにしがち

気づいたことから次の1週間の予定を週末にたててみる

気が付いたことから、少しずつ対策を。

(1)チェックリストは夏休み分を全部出力する(少しずつ出すと面倒になってやらない)
(2)1週間の予定に部活や課外活動の予定を入れて、忙しい日の勉強リストを減らしたり、優先順位をあらかじめ書き込んでおく
(3)リストにあっても2週間一度もやらなかったことはやり方を変えてみる
(4)土日の予定はあけておいて、平日にできなかったことをする日にする

次の1週間分のスケジュールには、右上にその日の予定を入れて、優先順位を調整した数字を入れました。減らしたとはいえ少しまだ項目が多いように親からは見えましたが、またもう少し自分で運用してみてほしいなと思います。

オンラインで子供のスケジュール管理をしてくれる「スタディサプリ個別指導」ってどう?

子どもと少しずつ調整をしている我が家ですが、オンラインで子供のスケジュールを作って伴走し、わからないところは教えてくれるスタディサプリ個別指導」も気になっています。

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)

【1】その子専用の勉強スケジュールをコーチが子供と作成してくれるから継続

一番の魅力は、担当コーチが子供の勉強の進度・勉強にあてられる曜日・時間帯などを聞きながら、勉強スケジュールを作成してくれます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: online_school_girl.png

それぞれの勉強の進行状況にあわせてコーチがしっかり伴走してくれるので、親や子供はコーチから送られてくる勉強スケジュールを消化することに集中できます。

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)

【2】英語・数学の解答の癖や苦手なポイントを発見&克服

英語と数学限定にはなりますが、解答の悪いクセを洗い出し、効率的に解答に導けるように教えてくれるのもうれしいポイント!



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kateikyoushi_woman_boy.png

学習した内容から理解不足・苦手ポイントや「ココをつぶせば」得点アップにつながる単元をあぶり出してくれるうれしい仕組みです。

こういうことは親では難しくプロだからできることなのでうれしいですね。

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)

【3】豊富な講座ラインナップから、必要なものだけを選んで無駄なく勉強できる

スタディサプリといえば、たくさんの一流講師の動画がありますが、量が多すぎて選べない! というのも悩みの種!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: document_list.png

「個別指導」なら、コーチが子供に「いますぐ」必要なものをピックアップして、勉強スケジュールに組み込んでくれます

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)

時間がある夏休みだからこそ14日間の無料体験に挑戦! プロの空けジュール作成やアドバイスを体験!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: text_muryoutaikenkai.png

個別指導コースに初めて申し込みされる場合には、最初の14日間が無料体験期間に!
もし個別指導コースがあわなかったら、無料体験期間中にご利用停止すれば費用はかかりません!

\初回限定!14日間の無料体験/



中高一貫校の中学生の学校の成績をアップに注目している「Z会」のタブレット

中高一貫生の中学生は、ある程度の学力をキープしつつ、いろいろなことに自分から挑戦していく時間にしたいですよね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: tablet_girl.png



部活、友達とのおでかけ、読書、映画、時間は本当にありません。そんなときに気になるのが、Z会のタブレット! 塾へ通う時間を短縮しつつ、受講料は塾よりずっとリーズナブル!

スタディサプリのようにコーチこそいませんが、取り組んだ状況が親に見えるので、親が「勉強したの?」と聞く必要もありませんし、問題集を選びに行く時間も短縮してくれます! 気になる講座について詳しくは公式サイトをチェック!

✅中高一貫生の成績UPにおすすめスケジュールをAIと親で管理できる「Z会」



中高一貫校中学生の成績アップダウンどうだった? ママたちの実感は?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 22608602_s.jpg

学入試後いよいよ始まる中学生活。成績はどのように変化したのでしょうか? どのような成績表が配られるのでしょうか? 

男の子と女の子の先輩ママAさん、女の子2人の先輩ママBさん、男の子の先輩ママCさん(下の女の子は小4)とおしゃべりしました。

【中高一貫校・塾】中1から行く? 行かない?ママ会でおしゃべりしたら?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 29DCCC1E-E597-492E-A06C-392F0106FF51.jpeg

中高一貫生のママで集まると「ねえ塾行ってる?」「周りの人は塾に行ってる?」という話になります。みなさんの周りではいかがですか? 私は中高一貫校に入ってすぐ公文と英語と数学の塾に長女を入れました。最近数学の塾を別の塾に娘から変えたいと言われて問い合わせたところ。。。?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Clothes-Photo-SalesPromos-Fourth-of-July-Instagram-Post-7.jpg

1の1年間、学校外の活動の探究系のエントリーシートやレポートを何本か提出する機会がありました。

今は中高生向けのほとんどの活動にはエントリーシートが必要で、活動した後には当たり前のようにレポート提出をするものも多くて、苦手意識のある子にはなかなか大変でした。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Clothes-Photo-SalesPromos-Fourth-of-July-Instagram-Post-5.jpg

高一貫校の中1の期末が終了しました。学校では単語のボリュームが大きく進度が早いというニュートレジャーというテキストを使っていますが、英語がほぼ初学者の子供にとって、この1年は英語との闘いでした。

ダウン↓、アップ↑、ダウンを繰り返しながらなんとか食らいついていきました。我が家の場合は1年の間にここは注意が必要だったなというポイントを紹介します。



【こ記事を書いているにこにこママは?】
子供に自分らしく生きる力をつけてほしいと中学受験をすすめました。受験のあれこれやお役立ちアイテム、中高一貫校の成や勉強法を紹介しています。記事の内容はラジオでも!
✅小4の中受  ✅小5の中受
✅小6の中受  ✅中高一貫校中1の成績アップ勉強
✅音声ラジオ ✅YouTube でもおしゃべりしています!