この記事にはプロモーションを含みます

こんにちはモンテッソーリ教師のニコニコママです(@kidsedujapan1)。夏の子供会のお楽しみといえば「流しそうめん」です。家庭でも簡単に楽しくできる方法がないのか調べました。

流しそうめんを「流す管」の材料

メリットデメリット
ペットボトル自宅にある数が必要
風情がある 手に入りにくい
雨どい1本で使える終了後の処理が面倒
牛乳パック自宅にある衛生面の不安

まず検討したいのは、流しそうめんを流す「管」の材料。一般的には「竹」ですが、ペットボトルや牛乳パックなども使えるようです。

流しそうめんの「管」の材料1.ペットボトル

ペットボトルをつなぐ方法です。NHKのサイトにペットボトルをつなぐときのポイントや、表面が凸凹したペットボトルを選ぶことが薦められていました。
NHK 流しそうめんの作り方

流しそうめんの「管」の材料2. 竹

青竹を使う最も一般的な方法です。

流しそうめんの「管」の材料3. 雨どい

衛生面や使い勝手の良さで「雨どい」を選ぶ場合もあるようです。

流しそうめんの「管」の材料4. 牛乳パック

https://twitter.com/JOYPOWERJOY/status/1255299551038234625?s=20

牛乳パックをつないで流しそうめんを流す方法です。ペットボトルと同様に、つないでいくときに最初の牛乳パックの下に次の牛乳パックがくるようにつないでいくのがおすすめです。

流しそうめんの水の供給方法

水を流しながらそうめんを流すことで、流しそうめんができます。

流しそうめんの水供給の材料1. ウォータータンク

キャンプなどで使うウォータータンクを使って流す方法です。ウォータータンクは防災面でも使えるので、1つ用意しておくのもおすすめです。

流しそうめんの水供給の材料2. 水道&ホース

水道からホースをつないで水を流す方法もあります。

最後は「ザルとバケツ」でキャッチ

流しそうめんの最後はそうめんを受けるザルとバケツです。

ぜひ挑戦してみてくださいね。

「流しそうめん」の機械

親子で楽しく過ごすための記事