この記事にはプロモーションを含みます

長女の中1のはじめての中間テストが終わりました。本人も、親も、通っている東進の先生も100点を取れると送り出しましたが、79点。平均は65前後だったそうです。
なかなか100点はとれないものなのだなと、親子ともども。そんな中、中間テストの前に一つの課題が終わった後のテスト直しに、「絶対100取れると思うところまで勉強してテストを受けたのに、テストが悪かった。それにテスト直しをする前にママに怒られて無駄に時間をかけてしまった」などとコメントを書いていたら先生がたくさんメッセージを書いてくれたよ。というので、私はびっくりです。

「ママに怒られて、いらいらしたから、テスト直しに時間がかかった」って普通書く?

娘からこの話を聞いたときは、おいおい、そんなこと中学生が書く? というのが私の最初の印象。落ち着いて、「先生はどんな風にコメントくださったの?」と聞くと。

「お母さまはあなたのことを本当に思ってくださっているのですね。先生も子どもにそんな風に思ってしまうことがありますよ」

という文脈のコメントだったそう。その後、ノートを本人が「これなのよ」と、持ってきたのですが、それ以外にも先生がいろいろな表現で、それは愛情ですね。というメッセージを書いてくださっていて驚きました。

また、本人が「絶対100点とると思ってこんな風に勉強したのにここを、こうミスしていた」と書いていた部分にもひとつひとつコメントを入れてくださっていました。

これは間違い直しというよりも、応援メッセージノートのようなそんな印象。

「もう! 今回はこんなのやめてよ! ママが怖いから、提出しなくてもいい点数なのに間違い直しをして提出します。みたいなこと書かないでよ」というと、「大丈夫、大丈夫。今回はまったく怒られていないから」と、さっさと直しノートを作って提出していたので、こちらももどってきた後、自分の中で過去のことになったらまた何か言ってくるかもしれません。

2回目のテストは自分で間違えたことの対策をし始めたので、何も言うことはなかった

中1になってから数学は、テーマごとにテストが行われています。中間テストは2回目のテスト。

前回も今回も、本人としては絶対にできると思って受けに行っているので、力を出せていないことに少し驚いているようで、中間テストの結果が戻ると、親に見せる前に東進の先生になぜとれなかったかの意見を聞きに行っていました。

こういうところを見ると自走し始めているように見えてうれしいです。

小学校のテストは簡単すぎたし、中学受験塾のテストは難しすぎて、自分で計画をたててやりきって100点を取る戦略を練るというような行動は起こることはありませんでした。

本人としては初めて、手ごたえを確かめながら勉強するのができるのが中高一貫校のテストのように見えます。

それほど難関私立ではありませんが、そういう面を見ると、自分の学力にぴったり合った中高一貫校に行くのはいい面があるんだなと感じていて、受験前には考えていなかったよい点です。

親の私が、ミスが多いことについて考えていること

とはいえ、親の私としては、時間に対して、問題数が多い学校のテストは、学校で配布される問題集のやりこみが足りておらず、1問1問丁寧に解きすぎて時間がギリギリになり、ミスを減らす作戦がとれていないのではないか? と見ています。

このあたりは、東進の先生やもうすぐある学校の先生との面談でもお伺いしながら、本人にも気づいてほしいところです。

東進衛星予備校よりも手軽で似たようなサービスは?

最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、中学生や高校生で学校の成績を上げていきたい方向けの話です。

学校の成績を上げていくためには何よりも学校の予習と先取りが大切です。学校の授業を一度で理解できる子供は私立校であっても半分もいないというデータが文部科学省にもあります一度で理解できないのは当たり前。当たり前のように2度3度学習できるシステムを家庭内につくっておくのがおすすめです。

それがかなうのが、スタサプ(スタディサプリ)」です
自宅にいながらにして一流の塾講師の授業が何度でも受けられる仕組みです。また、学習した頻度は親のメールアドレスに届いたり、最近では東進のようなカウンセリングシステムも整いつつあります。

また、月々2,178円で5教科の授業受け放題・演習も1万問以上解き放題! 以下のリンクから入ると14日間という長期の無料体験もできます

オススメのオンライン教材で自ら学びたい多くの中学受生が受講していますのでぜひ、ご検討を!!
✅ 「スタサプ(スタディサプリ)」 を詳しくチェック!

中高一貫校で英語力をこれからつけたい人におすすめ学研「Kimini」

中1の授業が始まって学研のオンライン英会話「Kimini」をはじめました。

おうち英語を中学受験前に熱心にやっていたお子さんに、学校の授業だけで追いつくのは至難の業! とにかく勉強量をストレスなく増やす必要がありました。

私立中学のクラスには英検二級ぐらいの猛者がいくらでもいます。親としては中学の早い時期にしっかり追いついておいてほしいですよね

Kiminiは中高一貫校で採用されている学校の多いオンライン英会話サービス

Kiminiは、多くの中高一貫校でも採用されているオンラインの英会話サービスで、無料で10日間(入学シーズンのキャンペーンでは30日)の無料お試しができます。採用している中高一貫校や無料体験でどこまでできるかは記事でチェックしてみてくださいね!

✅学研の講座としての信頼性
✅中高一貫校で採用実績がある

オンライン英会話はどれを選ぶか迷いましたが上記の2点などがポイントになります。また、フィリピン人の先生が明るく毎日30分家族のサポーターのように風を吹き込んでくれるのは、英語とはまた別の良さもありました。

授業前に3分ほどのYouTubeで予習授業中のテキストは画面上に表示される仕組みのため、画面をたちあげればネイティブの先生の授業が受けられるのも継続しやすいポイントでした!

我が家はフルフルの10日間をしっかり体験して受講を決めました。10日で何ができるのは以下の記事で紹介しています。
学研オンライン英会話「Kimini」10日間お試しの体験口コミを1日ごとにレポート!

毎日英語を勉強する時間をとれる仕組みを家に作ろう!

中1が後半になった今は、1年間ほぼ毎日オンライン英会話を25分していたのでほとんど躊躇なく話せるようになりました。

英語初学者の中学生が勉強をはじめるときに、集団授業だと躊躇してしゃべれないかもしれないと心配なときにも、10日間お試しをしてみると、先生の様子がとてもよくわかり、学校で採用されている理由にも納得がいきます。時間の余裕がある冬休みや春休み、夏休みにはぜひ体験してみてくださいね!

✅中学生向け毎日25分英会話レッスン! 学研のオンライン英会話「Kimini」の口コミレビュー

もう一つのおすすめは「Z会の中高一貫コース」圧倒的なコスパ!

中学3年分の学習ができる→どんどん先取りができる
AI管理→「わかったふり」を放置しない
記述問題は手で書き込む→国語の記述・数学の証明・英作などタブレットですぐ提出
英語の音声認識による発音練習
オンライン英会話もできる

いろいろな塾や教材をやってみたのですが、、、ある程度のところまで子どもが自学自習できるところまで成長したら、Z会中高一貫コースが一番良さそうです。

入学シーズンは、タブレット(19800円)が無料に!