この記事にはプロモーションを含みます

1871年、米国婦人一致外国伝道協会から派遣された3人の女性宣教師がキリスト教の信仰に基づく女子教育を志して創立した日本で最も古い女子校の一つ「横浜共立学園」の文化祭に参加した体験レポート!

\文化祭に行く前に知っておきたい攻略法/
目指せ中学受験合格!文化祭見学のチェックポイントと服装、タイムスケジュールは?攻略法

\横浜女子御三家のほか2校の文化祭レポート/
フェリス女学院の文化祭レポート
横浜雙葉の文化祭レポート

横浜共立学園「秋桜祭」(しゅうおうさい)とは?

フェリス女学院横浜雙葉とならび横浜女子御三家のひとつ横浜共立学園の文化祭です。毎年10月前半の連休に2日間にわたり開催されます。

本年度の文化祭申し込みはコチラ

「横浜共立学園」のアクセス

JR京浜東北線(根岸線)「石川町駅」南口から徒歩約10分です。

改札口を出て左手に向かい、最初の交差点を左に曲がるとすぐに坂になるので、そのまま登っていきます。

右手にまがる小道に「横浜共立学園」と「横浜女学院」の案内が出てきたら右に曲がり、階段を登りきったところが「横浜共立学園」です。

私達が訪れた日は、とても混み合っており手前の坂はもちろん、乙女坂から「横浜共立学園」までの道も長い列ができていました。

ママ
実際に校舎に入るまで約30分ほどかかりました。小学生には長い待ち時間なので、本などを持参するのもおすすめです

横浜共立学園の文化祭「秋桜祭」の招待状

横浜共立学園の文化祭「秋桜祭(しゅうおうさい)」は基本的に招待制ですが、受験生と保護者は招待状がなくても入場することができます。

事前に公式サイトで受付用紙がDLできるので、記入して持参するのがおすすめです。

横浜共立学園の文化祭「秋桜祭」の服装や持ち物

「横浜共立学園」の校内は土足禁止です。そのため公式サイトには「上履きと外靴を入れる袋を持参してください」という案内がありました。

このような場合、来校者用のスリッパの貸し出しが行われる学校もありますが、「横浜共立学園」では上履きを持参しなかった人向けに外履きの上にかぶせるカバーが100円で販売されていました。

手持ちのものがある場合は、大人も子どもも上履きと外靴を入れる袋を持参するのがおすすめです

お気に入りのママ用上履きを探しておこう

子ども向けにシンプルな上履き入れをチェック!

横浜共立学園「秋桜祭」文化祭のランチ&飲み物

「横浜共立学園」の文化祭の食べ物はすべて外部の業者と連携しての販売でした。

家庭部や有志などによる生徒たちの手料理がないのは少し残念でしたが、中華街の「馬さんの店龍仙」や「モスバーガー」の販売がありました。

横浜共立学園「秋桜祭」の文化祭のクラブや出し物

各クラブの出し物の他に、書道や美術などは授業で生徒たちが作ったものが数多く展示されていました。

科学部

科学物で作らせてもらった、人口イクラ、スライム、金メッキ、アンモナイトの化石のストラップです。

生徒の研究発表ブースを回りながらたくさんの体験コーナーを楽しみながらその体験コーナーの生徒の発表を聞くというスタイル。飽きずに楽しく体験することができました。

ハンドベル・クワイア

ハンドベル・クワイアの発表は歴史あるピアソン記念礼拝堂で。開園30分前には8割がたの座席が埋まり、開演時間には満席となっていました。

美術部

美術部の発表は個人のものと各学年の合同作品がありました。こちらは高2のフォトスポット。ARTの文字が立体的に付けられた旗を手に写真がとれます。

手芸部

手芸部でサッシュづくりを体験させてもらいました。

ダンス部

礼拝堂の最後の演目はダンス。全ての座席が埋まる大盛況ぶり。アクティブで迫力ある公演でした。

横浜共立学園「秋桜祭」の受験生向けプログラム

校内案内ツアーや制服の展示、共立グッズの販売などが行われていました。

横浜共立学園「秋桜祭」で注目のヴォーリズ建築

「横浜共立学園」といえば、ウィリアム・メレル・ヴォーリズが手掛けた校舎の美しさでも知られています。ヴォーリズは、宣教師として来日し、近江を拠点にしてメンソレータム(現メンターム)の販売を手掛ける近江兄弟社を起こした人物です。

耐震などもふまえ、ヴォーリズ建築をできるかぎり保存しながら改修を行っています。

通常は大まかな外観が見られるのみなので、文化祭で訪れた際には内部までも見られる貴重な機会です。

横浜共立学園の文化祭「秋桜祭」の口コミ

横浜共立学園出身の著名人

柳美里

高田敏子

まとめ 生き生きと楽しそうな生徒の姿が印象的

横浜女子御三家の中では比較的管理された教育というイメージの強い「横浜共立学園」でしたが、文化祭は楽しそうに生き生きとする生徒たちの姿が印象的でした。

各部活や公演で先生たちの姿を見ることはほとんどなく、高2を中心に中1から高2までが団結して作り上げている印象がありました。

【横浜共立学園・学校説明会詳細レポ】大学合格までの学校生活は? 進学実績と偏差値も

【学校説明会のポイント】
✅宗教色が強く規律に厳しい学校という評判。説明会も固めだが説明会の中2の学校インタビューは元気いっぱいなのに驚き
✅1学年160人中約100人が国公立早慶上理医学薬学部に進学
✅横浜市指定文化財1号の校舎を守り、平和教育、ハンセン病プログラムあり

\横浜共立学園の学校説明会レポート/
カリキュラムや進学実績、過去問対策などを紹介

学校説明会や文化祭に関する記事

横浜エリアで最も人気の高い女子校のひとつ「フェリス女学院中学校」。「フェリス女学院中学校」とはどのような学校なのでしょうか? 「フェリス祭」をレポートします。

\横浜女子御三家/
フェリス女学院の文化祭レポート

フェリス女学院・横浜共立とともに横浜女子御三家の一角を担う「横浜雙葉」。横浜山手のお嬢様学校 というイメージが強い横浜雙葉の文化祭「雙葉祭」とはどのようなものなのでしょうか? 実際に行って感じたポイントをレポートします。

\横浜女子御三家/
横浜雙葉の文化祭レポート

【中大横浜学校説明会のポイント】
☑女子比率中学は男子2:女子3、高校は男子1:女子3 女子比率高し
☑中学・高校・大学連携、海外プログラム充実
☑しっかり学ぶ系の附属校

\中央大学に8割推薦合格! 女子が多い人気共学校/
☑【中大横浜学校説明会詳細レポ】女子多すぎ!? 高入生と内進生の中央大学への進学はどう違う?

女子御三家の一角として不動の地位を築く「女子学院」。とにかく自由! というイメージが強い女子学院の文化祭「マグノリア祭」とはどのようなものなのでしょうか? 実際に行って感じたポイントをレポートします。

\東京女子御三家/
☑女子学院の文化祭レポート

サピックス生向けに行われた「鎌倉女学院」の学校説明会に参加しました。鎌倉駅から歩いていける距離にあり、鶴岡八幡宮や高徳院などの観光名所も徒歩圏内。

また、近年では横浜近郊の女子校として進学率を急激に伸ばしていることでも注目が集まる学校です。

\神奈川の人気校/
☑鎌倉女学院の学校説明レポート

公文式教育の創始者である公文公(とおる)によって1993年に創立された「公文国際学園」。国際社会で活躍できる生徒を育てることを目標に公文式の自学自習や生徒たちが自分たちで行き先を決めて業者と交渉して行う中学3年生の修学旅行など、特色ある教育が魅力が注目されています。

「公文国際学園」の学校説明会で聞いたポイントを紹介します。

\進学実績上昇中!/
☑公文国際の学校説明会レポート! 進学実績は?

中学受験を目指す場合、ぜひ親子で出かけてほしいのが、志望する中学の文化祭などの学校行事へ出かけること。偏差値以外の学校の雰囲気を知ることができ、最近では受験生向けの学校案内ツアーが行なわれているところもあります。

どんな風な服装や準備をして出かけたらいいの? ポイントを紹介します。

\文化祭に行く前に知っておきたい攻略法/
目指せ中学受験合格!文化祭見学のチェックポイントと服装、タイムスケジュールは?攻略法

横浜共立学園の合格に近い塾・合格しやすい塾は?

サピックス 四谷大塚 早稲アカ 日能研 啓進塾 首都圏模試
偏差値 A44/
B52
A56/
B62
A51/
B62
A66/
B73
合格者数 34名 59名/ 15名 69名 25名

2月1日のA日程は算数、国語、理科、社会が均等配点の神奈川エリアの女子校としては珍しい入試です。

2月3日のB日程は算数と国語のみ。日程的にも、2月1日、2月2日に合格が出なかった上位層が詰めかけます

どちらの日程も素直な出題で丁寧な入試問題研究で合格に限りなく近づける学校です。

過去問研究をする価値が高い学校のため、通っている塾の先生にご相談するのもよし、SS-1横浜校など神奈川に教室をもつ個別指導塾なども検討もおすすめです。資料請求の資料やお試し体験もとても役に立池ます。

(あくまで受験生の親としての私見です。詳しくはぜひこんな話を聞いたのですがとご担当の塾の先生や専門家へお願いします)